今月も簡単5分で家計簿作業完了しました♪
参考 ズボラ主婦hanaの【袋わけ家計簿・家計管理】マニュアル(ブログのまとめ)
また、書籍化第2弾決定★家計管理モニターさんを7月末日まで募集では90名の方にご応募いただきました。家計という超プライベートなことなのに、「協力してもいいよ」という方が多くて感動しました。人に恵まれているというのは私の唯一の取り柄かもしれない♪
ご応募いただいた方には、後日グループチャットに案内しますね。お楽しみに★
2018年7月の家計簿結果
毎月1日は、ドキドキワクワクの貯金簿記入日。

先月の貯金結果は、約15万円のプラスでした(ひさしぶりに児童手当に頼らずがっつり貯金できた~涙)
ダンナが3月に再就職して、安定した収入があるって素晴らしいとヒシヒシ感じています。相変わらず手取り20万円もありませんけどね(=▽=)v
【7月やった事1】袋わけ積立再開
ダンナの転職の関係で、家計の余裕がなくて、ずっと積立できていませんでしたが、調子のいい時こそ袋わけ積立!
…からの!
税金・車費・イベント費に追加♪
この瞬間、本当に嬉しい。
【7月やった事2】定期預金満期 ⇒ 預け替え
定期預金が満期になりました。利息は6,888円♪
次はじぶん銀行3カ月0.5%に預け替えました!
【7月やった事3】住宅ローン借り換えか繰り上げ返済かシミュレーション
地方銀行の方に「転職後3カ月でも奥さんが3年以上自営されているので借り換えできるよ」と言っていただき、本格的に検討。
結局、借り換えではなく、繰り上げ返済に決めました(o^^o)
たとえ現金は一旦減っても将来に払うべきお金が減る繰り上げ返済をすることも視野に入れて家計管理をする。
単に貯金額を増やすのではなく、タイミングを見計らってお金を使う場所と金額を選ぶことが大切だと学びました(o^^o)
そのためには、料金の仕組み・内訳を知ることが大事ですね!
【7月の学び★】先取り貯金がおすすめの理由
余ったお金は貯金口座へ?通帳は給料・引き落とし・貯蓄の3つに絞る?の記事で、自分に合った先取り貯金額と、どうやって先取り貯金を習慣化するかについて書きました。
先取り貯金ができるように仕組みを整えておくことの最強のメリットは、
- 生活に使って良い金額を知って、その範囲でおさめることだけ考えていれば、お金が貯まることが確定する(基準の金額があるので、1から書き出さなくてもズレていないかチェックするだけ)
- 自分に合った貯金目標がかんたんに分かる(先取り貯金×12か月、ボーナスがあればさらにプラス)
- 余った時間で収入が増やせる。たまに赤字になっても、収入が増えた分があるので、貯金目標を軽々クリアできるように♡
先取り貯金の考え方なしだと、支出を削ること・記録することで精いっぱい。
まずはやるべきことを減らす。すると、「次何をしようかな」と考える時間も増えるし、行動までのスピードが早くなる★
★お金がないとなれない職業がある。
だから子どもたちのために、1円でもたくさん貯めてあげたい。
★お金がないと行けない場所がある。
だから私の人生をもっと楽しむために1円でもたくさん貯めてあげたい。
お金がなくてもできることはすぐやる(*^^*)1年はあっと言う間。
— hana(o^^o)【書籍】袋分けファイル家計簿発売中 (@hana_iro87) 2018年7月23日
今までの家計管理の推移は下記の記事で赤裸々公開してます↓
コメント
お久しぶりです(^^)
15万も貯金、素晴らしいです!!
うちは暑さに負けてかなり高額なクーラーを購入・息子の753・来年はじめに車検代2台分…と、次々に試練が待ち構えております(^^;)
hanaさんは、今年は夏休みどこか行かれますか?また参考にさせて下さい(^^) 私は綺麗な貝殻を拾いに行きたいなーと、思っていますが、オススメの場所はありますか?ちなみに、最近水晶浜へ行きましたが貝見つかりませんでした。。
risaoさん
いつもありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)”
先月頑張りました!
毎月波がありすぎているので、袋分け積立で安定させたいです〜。
健康、最優先でクーラー購入は正しいと思います。
大きな出費が続きますが、一時的なものと割り切りたいですね!
私も頑張っても頑張っても税金の支払いで赤字ループで辛かったです(涙)
夏休みですが旦那の休みが少なくて帰省のみになりそうです。
帰りだけは早いので、花火とお祭りはたくさん行きたいです♡
綺麗な貝殻を拾うってステキですね!
小さい頃ハワイで綺麗な貝殻を集めたのを思い出しました。
(次はハワイ旅行目標です♪)
日本ではどこでしょう?
ビーチコーミングで検索したら、綺麗な貝殻の画像や取れる場所の情報たくさんありましたよ〜!
石川県では桜貝が取れる場所があるようなので行ってみたいです!
ステキ情報ありがとうございます!
hana
キレイな貝殻を沢山拾って、貝殻アートをしてみたいなーと、思っているんです♪♪
ビーチコーミングって言うんですね!!! 早速調べてみます☆