1か月1行!袋分け家計簿まとめ

余ったお金は貯金用口座へ?先取り貯金は別の通帳にわける必要なし

袋分けで余ったお金はどうすればいいかや、通帳は3つに絞って分けた方がいい?などご質問頂きましたのでお答えしました。

お知らせ今日でモニターさん募集終了です★

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【袋わけ/目的別口座わけ】どうしたら上手くお金が貯まる?

hanaさん、初めまして
会社員で一人暮らしをしている者です。
相談がありまして乗っていただきたくメールを致しました。

今の会社に入る前に、何冊か目的別に作った口座に月々の給料を先取りしたり、振り分けたりしてましたが上手くいかず…

ネットを見ていたらhanaさんのHPと出会いました。

月々袋分けして、余ったお金は貯蓄用の通帳に入金してるのでしょうか?

通帳は3冊(給料➕引き落とし➕貯蓄)に絞った方が上手くいくのでしょうか?

ご質問ありがとうございます(o^^o)

先取り貯金や口座分けなどの考え方を知っておられるとのことですので、「上手くいかず…」の部分を変更できたら、貯金できそうですね♡

 

私は定期預金のボーナスキャンペーン時の金利が高い銀行をチェックしてどんどん預け替えているので、3冊以上通帳がありますよ~!(使わない口座は0にして保管)

 

それでは、先取り貯金を仕組み化する具体的な方法について解説していきます。

 

収入>支出なら必ずお金が貯まるもらったお金以上に使わなければ余る=貯金できる)」という一見当たり前なのですが、1番重要な公式です。貯金したいと考えた時はこの公式ありきで考えます。

 

是非じぶんサイズの家計を、下記の図を参考に計算してみてください↓

収入ー支出でお金が貯まる。先取り貯金の計算方法

 

①月収 - ②先取り貯金したい分 = 生活費
計算出来たら
  1. 決めた先取り貯金を生活費と混ぜないようにする
  2. 決めた生活費内で過ごせるように工夫する

やることはとってもシンプルです。

 

先取り貯金をするには?

先取り貯蓄は下記の2パターンの内どちらか1つでも習慣化できればバッチリです。

  1. 収入が入ったら、先取り貯金分を貯蓄用口座に入れる(口座振替というサービスもあります♪)
  2. 収入が入ったら、月1回使う分だけまとめて下ろす。それ以上お金を引き出さない(先取り貯金分はそのまま口座に残しておけばOK)

 

結局は、どちらも貯金したい分を使わないように生活費と区別していることがポイントです。

ご質問のお答え

「お金が貯まる公式」が1番重要と分かっていれば、するする疑問は解決していきますよ♪

 

ここで、ご質問の回答をしますね★

  • 月々袋分けして、余ったお金は貯蓄用の通帳に入金してるのでしょうか? ⇒ 私は毎月1回使う分だけお金を下ろしています。(上でご紹介した②の方法)下ろしたお金はすべて使ってもいいお金なので余った分は食費をちょっとリッチにしたり、袋わけ積み立てをします。私は銀行口座内のお金は全部貯金(1つだけ特別支出用にカウントしない口座あり)としているので、銀行口座間のお金の移動はしないです。引き落とし時に残高不足にならないようにチェックするだけです。
  • 通帳は3冊(給料➕引き落とし➕貯蓄)に絞った方が上手くいくのでしょうか? ⇒ これは①の方法です。貯蓄用口座に移動して生活費と別にしておくことで、手をつけにくくなるので、節約貯金効果があります!給料と引落口座をあえて分ける必要はないと思います。目的別口座が多すぎてお金の移動が大変で挫折したのでしたら、貯金用口座1つにまとめて入れて、手元で袋わけ管理シートのような表で内訳管理をすればOKです♪

あまりややこしく考えすぎずに、「収入から先に貯金したい分を確保しておき、残りで生活できるようにストレスのない範囲で工夫する」ということを意識していれば、どれを採用してもいいですし、どの方法をやめてもいいです(o^^o)

決めた生活費内に収まるように工夫するには?

1年単位で何にどのくらいかかりそうか、貯めたお金は何に使いたいのか優先順位を考えておきます。優先順位が分っていれば、例え貯金が減っても満足できるお金の使い方ができるようになりますし、無駄遣いとは無縁になります♪

 

予算立てエクセルシートで1年間の家計を見渡しながら予算立てができるように作ってありますので、ぜひご活用ください♪

今の月収で予算が足りない場合は、優先順位の高い支出から予算を確保しておくことで、それ以上収入の内訳について考えなくていいので、収入アップ(副業や在宅ワーク)の時間に費やせます。

スポンサーリンク

まとめ

収入>支出になるように先取り貯金を取り入れる。あとの細かいテクニックはお好みで追加★

 

こちらもどうぞ

家計簿の予算の立て方に迷わない!固定費と変動費(流動費)の違い

コメント