テストの花道で将来の夢を見つける方法をやっていました!
放送内容は下記の公式ホームページから見れますよ(o^^o)→テストの花道 過去の放送/「進む道が見える!」
いつか見れなくなったら嫌なので、簡単にまとめておきます☆
将来の夢や目標がないと、エネルギーをどこに向けていいのかわからない。道さえはっきりしていれば「なんのために勉強しているの?」という迷いが無くなり、まっすぐ進めると番組で言っていてその通りだと思いました!
せっかくの若い無限に溢れるパワーをまっすぐ発揮できるように、親として誘導してあげたいですね♡とても役に立つ放送回で、こどもの運命を変える放送回かもしれませんー!
ゲーム感覚で楽しい!将来の夢・進路を見つけるマル秘ワークシート
1・やりたいことの芽を見つける
『好き』『得意』『憧れ』『貢献』の4つの視点で自分がやりたいことの手がかりを見つけ出そう!
- 好き:自分の持ち物や部屋の中から、好きなものを探してみよう。
- 得意:誰かに褒められたことやこれまでに身につけてきたことから思い浮かべてみよう。
- 憧れ:「こんな人になりたい」、「尊敬できる」と感じた人を思い浮かべよう。
- 貢献:人のためや社会のために何をしたいか、どう役立ちたいか考えてみよう。
2・思いついたワードをカードに書いていく
3・セルフトーナメントをする
セルフトーナメントのルール☆
- 「どちらが重要か?」は、 自分なりに納得がいけば、選ぶ基準は何でもOK
- 自分の中で本当に大切な3つのキーワードが浮かび上がるまで対決を続ける
- 対戦させるカードはいくつあってもOK。
- 数に応じてトーナメント表を増やし、絞り込む。
4・やりたい仕事を見つける
発想を広げるツール「イメージマップ」を使用して、キーワードと仕事を結びつけよう!
- 真ん中の丸に先ほど選び出したキーワードを書く。
- それに関連する仕事を周りに書き出していく。どんな仕事があるのか、本やネットなどで調べて思いつく限りあげてみよう。
- 仕事が書き出せたら、やってみたいと思う優先順位をつけておく。
- セルフトーナメントで勝ち残った他の2つのキーワードからも同じようにイメージマップをつくり、候補の幅を広げておく。
5・つきたい仕事と現在の自分をつなぐ
将来のためにどんなことを学び、何を身につけていくべきかが見えてくる!
- 一番上の枠は「自分が将来やりたいこと」。イメージマップで高い順位をつけた職業を書いてみよう。
- その下のオレンジの枠には、「なぜ、それがしたいのか?」思いつく理由を書く。この時、枠が全部うまらなくてもOK。ただし、書き込む理由が1つも出てこない場合は、その仕事は本当にやりたいことではないかもしれない。そんな時は別の候補で、やり直してみよう。
- 紫の枠には、その職業に就いたら、やってみたいことを具体的にあげる。その仕事でどんなことを成し遂げたいのか、どんな風になりたいのかなど書いてみよう。
- 緑の枠には、上の紫の枠で書いたことに対して、「そのためには何が必要か」と問いかけ、思いつくことを書いてみる。色々調べて、必要となる能力や資格などを洗い出してみよう。
- 書き出せたら、関連するものは線で結んで確認する。
- 最後の枠には、上の緑の枠で書いたことから自分はどこで何をすればいいのかを書く。それこそが、キミが実際に目指す目標なのだ!
進む道見つけまシート【進学編】
- 一番上の枠は「自分が将来やりたいこと」。
- その下のオレンジの枠には、「なぜ、それがしたいのか?」
- 紫の枠には、その職業に就いたら、やってみたいことを具体的にあげる。
- 緑の枠はひとまず飛ばして、先に目標欄に志望する進学先の学科やコースなどを書きこむ。
- 志望先を記入したら、緑の枠にそこで学べることや身に付けられることなど、大学のホームページなどを活用して特徴を書き出す。
- 最後に、紫の枠で書き出した「将来やりたいこと」と緑の枠に書き出した「志望先で出来ること」が合っているか、線で結んで確認。結ばれていれば、将来やりたいこととつながっているということ。
気づき
各シートはテストの花道公式ホームページで無料でダウンロードできますよ(o^^o)
夢や目標は途中で変わってもいい。
目指してみるということが大切です☆
途中で他の新しい夢・目標が見つかったなら、今まで頑張ってきたことが全てムダになるんじゃ無くて、頑張ったからこそ見えてきた新しい道!思い切って目標を変えよう!
節約も同じ。まずは目指してみるということが大切!月いくら貯金する、お金を貯めてディズニーにいくなどとにかく夢や目標を持って目指してみる。
自分の中に夢や目標を持てば「なんで私ばかり節約して惨めな思いをしなくちゃいけないの?」と周りと比べることが不思議となくなります。周りを見すぎないで、自分の中の大切な気持ちに気づき、情熱を燃やし続けることが、根気や継続力に繋がるのかも。
私はとにかく子どもが成人するまでは、お金が無いことを言い訳にしないで、工夫して勉強して、ひたすらお金と向き合うと決めてます。成人したら、友だちと遊んだり、趣味にお金をかけたり、旅行行ったり、カフェ行ったり1人の時間を大切にちょっと贅沢したい。その時思いっきり楽しめるように健康にも気をつける!
これは目的・夢なので、曖昧でOKなんですー!
同じようで全然違う「目標」と「目的」の違いもぜひ合わせてご覧ください☆
参考過去記事 目標と目的の違いとは?