袋分けのやり方についてご質問をいただきましたので、お答えいたします♪
hana袋分け家計簿に関するご質問3つ!項目・予算立て・積立
はじめまして。もこと申します。
きちんとお金を管理していきたいとと思いこちらのブログに辿り着きました。
ブログの記事を読んで疑問に思った点が3つありメール致しました。
メールありがとうございます!
なんでもご質問どうぞ。
【家計項目】予備費とお小遣いはあったほうが良い?
一つ目は予算だてシートのお小遣いと予備費の項目について。
手書きのものとエクセルで自動計算のものがあり、手書きのものにだけお小遣いと予備費の項目があるのですが、このふたつの項目はなくてもよいと考えていいのでしょうか?
私の場合、このふたつの項目をこれまでつくったことがなく、あったほうが良いのかそうでないのかわからず困っています。
今ベストな予算配分があるのでしたら、この2つの項目は不要です!
ただ、予算項目を初めて実践する場合は、最初は両方の項目を入れてみることがおすすめですよ。
というのも、袋分け家計管理をするにあたり、この2つがないために貯金失敗することが多いからです。
▼予算立てシートはこちら
印刷して使える!A4手書き家計簿表テンプレート無料配布一覧★
予備費とお小遣いがないと、どんな失敗があるのかについて詳しく説明しますね。
【予備費があるといい理由】
袋分け管理の場合、予算が足りなくなったり、袋を用意していなかった支出項目が出てくることがよくあります。
足りなくなるたびにお金を下ろしたりクレジットカードを使うと、1ヶ月の間にいくら足りなかったのか管理がわかりにくくなってしまいます。
予備費が1つあるだけで、急な支出も柔軟に対応できるようになりますので、少しでもいいので最初に作ってみていらないと感じたら予備費をなくすのがおすすめです。
【お小遣いがあると良い理由】
食費は節約を徹底しているのに、お小遣いがドンブリ勘定でお金が貯まらないということもよくある家計管理の失敗です。
お小遣いも含めて収入内に収まるように予算を立てておくのがおすすめです!
袋分けはしなくても、だいたい1ヶ月にいくら自由に使ってもしっかり貯金できるのか目安を自分でわかっていることはとても大事ですよ♪
【予算立てシート】月単位の支出とは?
二つ目は手書きの予算だてシートにある月単位の支出について。
これは月一定支払わなければならない支出、たとえば携帯の利用料や水道高熱費などをさすのでしょうか?
そうです!
わかりにくければ、通帳とクレジットカード明細を見て毎月支払っている項目を書き込めばOKです。
▼予算立てシートはこちら
印刷して使える!A4手書き家計簿表テンプレート無料配布一覧★
積立について
3つ目は積み立てについて。急な怪我や病気にそなえて慌てないように積み立てしたいと考えています。
ただ、これまでも同じようなことを考えて積立てしていたのですが、急な怪我や病気が重なる→給料日まで手持ちのお金では足りない→積立てを崩して医療費にあてる→積み立てがたまらない→収入がなくなったときに困ったという状態を経験しました。
もし今後、急な怪我や病気が発生した場合、やりくり費のお金に余裕があればそちらから出し、なるべく積立ては使わないとするのがよいのでしょうか?
積立は使うためのお金ですから、必要な時に合わせて使って良いんですよ!
積立を使ってしまったとしても、そのために用意したお金なので気にしなくて良いです。またコツコツ積立ていけば貯まります♪
体調が悪いときは、料理を作ったり家事をすることが大変なので、やりくり費に余裕が出ることは難しいかなと感じますが、どうでしょうか?
もし体調が悪くても余裕があるようでしたら、普段の生活はもっとゆとりがあると思うのでもう少しやりくり費を減らして先取り貯金を増やしてみるとお金が貯まるペースも増えますよ。
また、
とありますが、収入がなくなったときとは・・・?
休職中の時などでしょうか??
収入がなくなったときは、積立も予算も崩れるものです!
今月切り詰めてどうにかなる範囲を超えたものは、誰でも収入だけでは対処できないです。
だから家計管理について考えてコツコツ貯金が大事ですよね!
病院によく行く方と体調に自信がある方では医療費という項目が必要か不要か、いるならいくらにするかは全然違います。
自分をよく知ることで、自分にぴったり合った予算が見つかりますよ!
文字だけでの説明でわかりにくい部分もあるかも知れませんので、また困ったことがあればお気軽に聞いてくださいね♪
▼hanaの袋分け家計簿マニュアル
コメント
メール送りましたものです。
コメント欄にて失礼します。
ひとつずつ丁寧に解説頂き大変助かりました。
>収入がなくなったときとは・・・?
休職中の時などでしょうか??
そうなんです。
一時期、休職することになって、
予算も崩れて自分って家計管理ができないんだとへこんでいたことがありました。
記事をよんで、あらためて家計管理を頑張ろうと思えました。
ありがとうございました。
もこさん
コメントありがとうございます!
お役に立てたら嬉しいです。
hana