1か月1行!袋分け家計簿まとめ

ふるさと納税って得なの?積み立てをしたほうがいい?

ふるさと納税って得?やった方がいい?というご質問を頂きましたので、お答えいたします(^^)

結論から言うと、「損な人もいれば、得な人もいる」です!

基本的に所得が多い人は得、所得が少ない人は微妙、所得が全くない人は損、といえます。(金銭的な損得だけで考えると…です)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ふるさと納税ってやった方がいい?(ご質問内容)

こんにちは!
以前貯蓄型保険のことについて相談させて頂き、すぐにお返事をブログにあげて頂いて感動した者です。

以前は保険は保険として支払いにしかカウントしておらず、中々目に見えて増えない貯蓄にもどかしさを感じていましたが、hanaさんのアドバイスを参考に、我が家ではいざとなったらおろせる解約返戻金をその年の貯蓄型としてカウントすることにしました!

そしたら、何だ、結構あるじゃん(*゚∀゚*)とモチベーションも上がり、とても感謝しています。市販の家計簿は辞め、家計シートも活用させた頂いています!

前置きが長くなりすぎましたが、hanaさんのお家ではふるさと納税していますか??

気にはなっていたもののやらずにここまで来て、今年はやってみようかなと思うのですが結局最初にまとまったお金が必要だしな…と思ったり、でもその分来年の住民税が安くなると思えばお得なのかと思ったり…

ふるさと納税する分のお金を積み立てておけばいいんでしょうが、それって結局得なのか何なのかわからなくなってしまい、hanaさんだったらどうお考えになるのかなーと思い質問させて頂きました(´・_・`)

お手隙の時にお返事頂けたら嬉しいです☆

【お答え1】ふるさと納税で得する方法

ご質問ありがとうございます♪

ふるさと納税は高所得者であれば得な制度だと思います。税金をただ払うよりも返礼品をたっぷりもらった方が嬉しさも大きいです。

ただ、私は、以下のご家庭ではムリしてやらなくても良いか、損する可能性が高いと思います。

  1. 貯金残高が少ないor毎月赤字家計(来年節税できると言っても、先に手元の現金が一旦減りますからその金額が負担であればムリする必要なし。借金やリボ払いがあればこちらの返済が先。)
  2. 非課税世帯、専業主婦など所得がない人(納めている税金がなければ、節税にはならない)
  3. ふるさと納税の仕組みがよく分からない、確定申告や上限額を調べるのが面倒

 

私は昨年ふるさと納税しましたが、売上ー経費ー各種控除で所得0になったので、ふるさと納税しなくても良かった…という結果になりました。自営業の方はふるさと納税の上限額や経費との差し引きも難しいですね(汗)

【お答え2】ふるさと納税積立は、特に必要なし

ふるさと納税用の袋分け積み立ては、袋分け本の第2弾にも書きましたが、あえて予算や袋分け積み立てに入れる必要はないと感じています。

 

理由は以下の通りです。

  1. ふるさと納税をやるかやらないかは自由で、金額も自分のさじ加減(〇月までに〇円払わなくてはならないというものではない)なので積み立て不要
  2. ふるさと納税をする!と決めた場合も、来年節税できるため無駄遣いではないので、貯金にゆとりがあればすぐに取り掛かって良いのでは?という理由で積み立て不要

 

11月~12月ごろ、貯金簿を確認して、今年貯金がしっかりできそうだ♪と思ったら、いくらふるさと納税しようと決めて申込みを検討しても遅くないです。(12月は駆け込みでふるさと納税する人が多いそうなので、返礼品が届くのは遅いかもしれません。笑)

 

hana
hana

毎年12月に楽天スーパーセールがあるので、その時楽天ふるさと納税すると楽天ポイントがたっぷりもらえます

 

ふるさと納税したら、貯金簿のメモ欄にふるさと納税〇万円と書いておけば、貯金額が他の月より少ない理由が明確ですよ♪

 

積み立てしたければしても全く問題ありませんが、私はしないというだけです(^^)★

 

楽しい、分かりやすい、納得というようなポジティブに感じられる方をチョイスしたら良いと思います。

 

楽天ふるさと納税のサイトで簡単に得できる納税額(上限額)がわかりますよ▼

300万円以下でもふるさと納税で得できる?条件別シミュレーション

 

ご参考になれば幸いです!

コメント