hanaの月1家計簿の秘密と2017年5月5人家族のやりくり結果

スポンサーリンク
スポンサーリンク

hanaの家計簿の秘密♪

我が家の5月の家計結果

5人家族(夫婦と5・3・1歳)の5月の家計記録です。

もう今年も半年終わりましたね!

先月は外構費100万+国民年金20万の支払いがありましたが、私の売り上げがなぜかフィーバーしていたのでなんとかマイナス66万までで食い止めました(´ェ`;)三(;´ェ`)

もうすぐ旦那が転職するので、調子に乗らずに今月もGOGO♪

家計簿は日記や現状確認ではなく、トリガーとして使う

家計簿は「単なる日記では家計は改善しない」「書くことが目的になってはいけない」というのはみなさんご存知かと思います。

確認や反省だけではダメで、今までと違う動きをしないと、家計って変わらないです。だって、家計は自分が動いた結果が後から数字となって現れているだけなのですから♪

家計簿の数字を変えようとするのではなく、今すぐ自分の行動を変えればじわじわ家計は変わっていきます。

家計簿は今ではアプリやクレジットカードを使えば書かずに完結しますよね。でもわざわざ月1回貯蓄額の推移を記録しているのは、実は・・・トリガーのためなのです♡

トリガーとは心理学用語で、何らかの動作を開始するための きっかけとなる命令や信号のこと。

この推移を記録するたび、見るたび、一瞬で今まで自分が頑張ってきた成果を見て自信をつけたり、気が引き締まるように自分できっかけを作っているのです(o^^o)v

「この動作をしたら、この日になったら、これをする」というのは続きやすいんです♪

  • 朝起きたら、スクワットする
  • トイレに入ったら、英単語2つ覚える
  • お風呂に入ったら、マッサージする
  • 洗濯を干している間に、ホリエモンチャンネルとヒカキンを見る(笑)
  • 毎月1日になったら、総貯蓄額を書いてこれからのことを考える

すでに習慣化した動作と、習慣化にしたい動作をセットでやるようにすると、後から付け加えた動作も習慣化できるようになっちゃうんですね♡

いきなり細かいルールを決めて質を上げようとするより、まず、最初の簡単な行動をいつやるか決める♪(きっかけ作り)

そしてやろうと思えばいくらでも細かく書けちゃう家計簿。記録・反省・分析・計画ばかりで行動が億劫にならないように、どこかで区切りをつける。(優先事項とか目的意識)

私はやっと家計がルーティン化したので、今は産後ダイエットにエネルギーを使い中です( ꒪⌓꒪)貯蓄額の推移表、体重推移にも使えるな♪よし。痩るぞ・・・!

コメント