1か月1行!袋分け家計簿まとめ

車のローンはボーナスから出してもいい?予算立てがみるみる分かる!

ご質問者さん
ご質問者さん

夫婦+3歳の男の子+5か月の女の子の4人家族です。今まで、二人の給料を毎月ほとんど使い切ってしまい、貯金に回せていませんでした。これではいけないと初めて予算立てをしてみましたが…分らないことだらけで助けて~!

とのメッセージを頂いたので、エクセル予算立てシートを見せていただき、アドバイスさせて頂きました。

 

Berore(これでは先取り貯金はできませんね…)

エクセル予算立てシート

 

After(先取り貯金、旅行積立を増やしてもプラスに♪)

エクセル予算立てシート

 

収入は同じでも内訳を変えるだけで、赤字から黒字家計へ!

具体的にどう変えたのか、許可を頂いたのでご紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

車費(マイカーローン・車検)など月収では足りない場合ボーナスから♪

ご質問者さん
ご質問者さん

車はボーナス払いもあるのですが、どうしたら良いでしょうか?

車のローンは期間限定で、来年秋に支払い完了するとのことでしたので、ボーナス払いにして問題ないですよ~とお答えしました。

そこから、スマホ・生命保険の見直しをすると、貯金できない ⇒ 年間372,444円まで黒字に変換

ボーナスの家計管理

ボーナス払い20万円が終われば、年間貯金額が37万円にそのまま20万円と、月々の返済していた分が貯金にプラス。そう考えると待ち遠しいですよね!

  • 予算より少なく生活できればそのまま貯金に
  • 予算外で収入があればそのまま貯金に♡

節約や仕事・副業を頑張れば頑張った分だけ、シミュレーションよりもプラスになって自分に返ってきます。

毎月の1円単位まで正確な貯金額の確認は、月1回1行だけ書く貯金簿で分かります★

すべての支出項目を1カ月に落とし込むことが予算立てのコツ★

ご質問者さん
ご質問者さん

車検は2年おきなので÷24でしょうか?

はい!そうです。

月々いくら積み立てるかチェックするときは、年払いの時は÷12か月、2年ごとの場合は÷24カ月で計算します。

1・2年先の支出を、1カ月まで縮小したらどんな内訳になるのか考えていきます。

袋分け家計簿は予算をベースに考える

スポンサーリンク

積立はどうやって項目を分けたらいい?

積立欄のビフォーアフター♪

積立ビフォーアフター

積立項目ですが私は

 

1・自分の節約では料金を変えられないもの(年払いなど期日までに確実に貯めないといけないお金)

年払いは÷12をして「月払いしている感覚」で積み立てた方がいいですよとアドバイスしました。

イベント費とザックリだと結局いくらいつまでにが曖昧になってしまいますからね。

 

2・自分の欲しい物・行きたいものの積立

被服費は毎月1万円積み立てて、積み立てたお金の中で購入するというルールを作れば、特別費(イベントやおつきあい費)の中身が混ざってわけが分らなくなることがなくなります。

旅行は国内旅行・海外旅行も行きたいとのことでしたので、月15000円旅行積立を新設(年間18万円貯まる)♪積み立て状況や貯金の推移(貯金簿)を見ながら予算を立てて旅行に行けば、旅行も貯金も両方叶います。

月収が多いって可能性が広がりますので、羨ましい♡

毎月振り分けられなくても、袋わけファイルに「〇〇購入費用」などラベルだけでも貼っておけば、臨時収入が入った時などに袋わけファイルをめくればどこに振り分けたら良いかわかります。臨時収入をあぶく銭にせず、活用することができます♪

 

3・もしも積立

医療費など、もしもの時にすぐに出せる積立があると貯金を崩す機会が減って安心です。

ただ、収入以上には予算は組めませんので、貯金や他の項目とのバランスを見ながらできる範囲でやっておくと良いですよ♪

私は調子の良い時に、住宅修繕や家電購入もやってました。実際は、住宅修繕や家電購入ではなく、夫転職活動中は家計の一部として全部使いました(笑)銀行口座の貯金を切り崩さず、今まで積立してきた分を使って生活できたので、銀行残高が減り続ける恐怖が和らぎましたよ。

スポンサーリンク

積立は全部袋わけ?

ご質問者さん
ご質問者さん

金額の多い積立は銀行管理でもいい?防犯的に怖くて

 

袋わけするものは、少額で頻度が高いものです。

年払いなどはまだ先の支払いですので口座管理でも構いません!

 

口座管理の内訳は袋わけ管理シートをそのまま利用して、「〇〇費 月/円」と書いた欄に、〇〇銀行で管理と書いておけば引き続き、積み立て状況を毎月確認できます。

スポンサーリンク

まとめ

ご質問者さん
ご質問者さん

なかなか大変だな・・・とも思いますが、だんだん月の振り分けとボーナス払いの振り分けの要領がわかってきた気がします!袋分けと口座での管理も、なんとなくイメージがつかめました!!

今月から実践してドンドンコツを掴みたいです!!

今まで項目を小分けしすぎて財布を二つ持ったり、食料品や日用品を同時に購入した際、別々の項目の袋からわざわざ取り出していたのがすごく負担だったのでそれがなくなって週管理になっただけでも少し気が楽になりました!!!(*´▽`*)
hana
hana

私は1年分の支出を予算に組み込む方法をおすすめしているので最初は大変ですが、1回作っちゃえばもう2度と最初からやり直す必要がなく、項目同士の細かい調整だけ♪

簡単に家計シミュレーションできるので、「この予算をこのくらい増やしたら赤字になる!」などお金を使う前にエスパーのように分かるようになりますよ。

あと何年でこの項目はなくなるから、余ったお金をこの費用に回そうなどの嬉しい計画もできるようになります。

週予算は性格とライフスタイルに合えば、こんなに適度に楽で、適度に節約意識が持てる管理方法はないですよね~♪

 

参考予算立てシートは1年後の貯金額が分かる、家計未来シミュレーション

 

予算を使って、実際の支払いや願望を現実的な数字に落とし込んで自分でOKを出せるまで考えたら、あとは予算どおりに銀行口座と袋わけファイルに振り分けて、その通りに生活するだけでほぼ貯金確定!

自分で家計管理している実感と確信を持ってお金を使えるようになります。

また分からないことがあったら何でも聞いてくださいね!

 

コメント