名づけで人生が変わる?出世する・好感度が高い名前とは

2016年5月11日ほんまでっかTVの「名前で人生変わる?出世する・好感度UPの名前」の放送内容をまとめました。名づけの参考にとても良い情報たっぷり!私ももうすぐ出産なのでナイスタイミングで嬉しいです(o^^o)v

ゲスト:麻木久仁子、吉澤ひとみ

言いやすい名前の人は出世が早い
イギリスの新聞「デイリー・テレグラフ」より
スポンサーリンク
スポンサーリンク




名前で人生は変わるのか!?

こどもの名前付けは一番最初のプレゼントでもあり、重大な責任でもある!

赤ちゃんのイラスト

この子の人生が幸せなものになりますように・・・♪

好感度が高く出世しやすい名前とは 杉浦義典先生(異常心理)

  • [アメリカとオーストラリアの科学者が様々な国籍の約500名の名前の調査]人は基本的に「覚えやすい」「見てすぐ分かる」ものが好きで、少しでも手間がかかるのは嫌な性質がある(認知負荷)
  • [大学生同士が行った選挙での調査]言いやすい名前の人に投票があつまる。
  • [事務所に所属する弁護士約500名をアメリカで調査]言いやすい名前の人の出世が早かった。

名前は短ければ短いほど良く、口をあまり動かさずにいえる名前、キーボードで打ちやすい名前はより好感を持ちやすい。

最も印象に残り、覚えられやすい名前とは 池田清彦先生(生物)

1番出世するのは読みやすく、珍しい名前。→最も印象に残り、覚えられやすい

簡単に読めて・簡単に書けて・発音しやすい名前が◎

名前は絶対人生を変える。

しっかりした行動をする名前 中野信子先生(脳科学)

〇〇子、〇〇代など昔っぽい名前のほうがしっかりした行動をする。

ラベリング効果(予言の自己成就)

  • 目が細い人→冷たい性格
  • 金髪の人→ルールから外れた行動をする

など根拠がない事でも言われたことを信じて行動する傾向がある。

名前で得意科目が変わる 尾木直樹先生(教育)

双子が生まれると、男っぽい名前と女の子っぽい名前をつける親が多いが、同じように育てていても、男っぽい名前は理数系に強く、女の子っぽい名前は理数系に弱い傾向がある

女性は理数が苦手という刷り込み→女の子っぽい名前の子は苦手意識を持ちやすい。→ラベリング効果

覚えられやすい名前とは 牛窪恵先生(マーケティング)

始まりが「あ」音で、途中か最後に「ん」がある名前はすごく覚えられやすい。

  • あ音(あ・か・さ・た・な・は・ま・や・ら・わ)→積極的・明るい印象の音
  • ん音→共感を得やすい音

男女で好まれやすい名前が違う 牛窪恵先生(マーケティング)

  • 男性は濁音をものすごく好む→ゴジラ・ガメラ・ゴレンジャーなど男性が好む傾向の怪獣やヒーローの名前には濁音が多い
  • 濁音は男性にはウケが良いが、女性にとっては気持ち悪い→女性は「ら」など柔らかいマイルドな名前を好む

流音は女性が好む 中野信子先生(脳科学)

LやRは流音と言われ、軽快なイメージで女性は好む傾向がある。

印象に合った名前を作れるシステムがある 坂本真樹先生(新オノマトペ)

坂本真樹先生→効果的に人の五感に訴える「新オノマトペ」を研究する感性工学のスペシャリスト

音の印象を組み合わせて印象にあった名前を作れるシステムがある。

[音の印象]

  • あ→広がり、大きさ
  • い→細さ、小ささ
  • う→突き出す感じ(つぅーん、ぷぅーん)
  • え→下品さ(げぇ、でぇ、ぺぇ)
  • お→丸いもの

印象を点数化して打ち込むと自動的に出してくれるシステムを開発→坂本真樹先生の特許技術

ネームレターテスト 中野信子先生(脳科学)

ネームレターテストをすると相手が自分のことをどう思っているか分かる。

[ネームレターテスト]
ネームレターテストの方法の画像

  1. 好きか嫌いかアルファベット1つ1つに点数をつける。(7点満点評価)
  2. 自分のイニシャルの平均点と残りのアルファベットの平均点を引いて差分を出す)

人は自分のイニシャルを無意識に好む傾向があり、(自分のイニシャルの平均点)-(ほかの文字の平均点)で点数が高いと潜在的自尊心が高い。

ネームレターテスト(例)

  • 点数が高い人→こっそり自分の事を高く評価している人
  • 点数が低い人→落ち込みやすい傾向がある

自信満々にしていても、ネームレターテストをすると点数が低い人はどこかでムリをしている可能性がある。

  • 加藤綾子アナウンサー(イニシャルの平均5.5)ー(ほかの字の平均4.75)=0.75。あまり差がないので裏表がない。
  • 吉田敬(イニシャルの平均6.5)ー(ほかの字の平均4.5)=2。潜在的自尊心が高い。

優しいお母さんになって欲しい時 尾木直樹先生(教育)

優しいお母さんになって欲しい場合はファーストネームで呼ぶといい。ママより名前。

オキシトシン(愛情ホルモン)はお母さんと呼ばれるより、名前で呼ばれると約16%増加する。

小さい時はお母さんでも良い。途中から「ゆきこさん」など名前で呼ぶ。

牛も名前を呼ばれると嬉しい 牛窪恵先生(マーケティング)

名前が付いている牛はお乳の出が良い。名前がある牛はそうでない牛に比べて最大で年間約284ℓ差があった。(牛に名前を付けている酪農家約46%)

親しみの気持ちで名前を呼ぶと牛もリラックス・幸せな気分で乳を多く出すのではないかとの分析がある。名前を呼ぶことは大切。

お腹の赤ちゃんに話しかけよう 池田清彦先生(生物)

お腹の赤ちゃんはお母さんの声を覚えている。母親の声は振動で胎児に伝わるのでより母親の声を覚えやすい。

主人が呼んだ名前しか動物は反応しない→主人と他の人では音程もイントネーションも違う。家族で同じ名前を呼んでも犬は別の名前として認識。産まれたばかりの乳児も同じで母親の声だけ認識し反応している。

役職名で呼ぶのは日本企業だけ 門倉貴史先生(経済)

日本の会社でニックネームやファーストネーム、ビジネスネームで呼び合う職場が増えている。→希薄になった社員間の会話を活発にさせる目的

上司を役職名で呼ぶのは日本の企業だけ。欧米では役職に関係なくファーストネームで呼ぶ傾向がある。

ジェームズという名前の場合、ジムと呼んだ方がいい。→本名でもニックネームでも1文字時数が増えるごとに年収が約40万円下がる

名づけでは、好感度の高い芸能人をチェック 杉浦義典先生(異常心理)

好感度の高い芸能人と同じ名前だと好感度を持たれる。

評価条件付け(心理学用語)というメカニズム。良い印象の名前と1回結びつくとその後も良い印象が付きやすい。

名前の科学まとめ

  • 人は覚えやすく、見てすぐ分かるものが好きな性質がある。
  • 名前は短ければ短いほど良い。
  • キーボードで打ちやすく、口をあまり動かさなくて良く、簡単に読めて・簡単に書けて・発音しやすい名前が◎
  • 1番出世するのは読みやすく、珍しい名前。→最も印象に残り、覚えられやすい
  • 昔っぽい名前のほうがしっかりした行動をする。
  • 男っぽい名前は理数系に強く、女の子っぽい名前は理数系に弱い
  • 始まりが「あ」音で、途中か最後に「ん」がある名前は覚えられやすい
  • 男性は濁音好き、女性は濁音が苦手
  • LやRは流音と言われ、軽快なイメージで女性が好む
  • 音の印象を組み合わせて印象にあった名前を作れるシステムがある。
  • ネームレターテストをすると相手が自分のことをどう思っているか分かる。
  • オキシトシン(愛情ホルモン)はお母さんと呼ばれるより、名前で呼ばれると約16%増加する。
  • 名前を呼ばれるとリラックスし、幸せを感じる。
  • 赤ちゃんは母親の声だけを認識している。
  • 本名でもニックネームでも1文字時数が増えるごとに年収が約40万円下がる
  • 好感度の高い芸能人と同じ名前だと好感度を持たれる。

気づき

短い名前・キーボードで打ちやすい・簡単に読める・簡単に書ける・発音しやすい・好感度の芸能人と同じ名前で考えると・・・

  • 男性:洋(よう)・圭(けい)・謙(けん)
  • 女性:真央(まお)・杏(あん)・結衣(ゆい)・彩(あや)

なんかが良さそうですね(o^^o)短い名前なら2文字が最強ですね。

参考
テレビタレントイメージ2016年2月度調査/Video Research Ltd.

名前で人生が変わるとは、責任重大です!気軽に名前が呼びたくなる名前をつけよう♡

私は姓名判断は全然気にしません。姓名判断は流派によって結果が全然違うようですし、悪い結果になったら余計な先入観持つので(病気になるとか愛情に飢えるとか色々ありますよね)、実用性重視です。

電話で漢字を説明しやすい・そうとしか呼びようがない漢字・書きやすい・呼びやすい・スマホで一発で名前を変換できるなど。プラス親の願いがこもっていれば完璧!

個性は名前でなくて、こども本人が作り出すもの★生きやすい名前をつけてあげようー!

↑何コレ、かわいい!

メインブログはコチラ★

★ メインブログ書籍化 ★
ずぼら節約主婦ドットコム(家計簿・家計管理ブログ)
1カ月で11万円貯まったよ報告も♪
遊びに来てね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする