1か月1行!袋分け家計簿まとめ

生命保険に入る前・見直しに!誰も教えてくれない生活設計の話

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自分の頭で考えようとしないのは、ただの思考停止

遺族年金っていくらもらえるの?

自営業、サラリーマン、公務員で違うことはよく知られていますが、
実際はもっと複雑なんですよね( ;´Д`)

 自営業世帯サラリーマン世帯公務員世帯
対象者亡くなった人によって生計を維持していた
①こどものいる妻
②こども
亡くなった人によって生計を維持していた
①妻、夫、こども
②父母
③孫
④祖父母
・こどものいない妻ももらえる、妻を除いて年齢条件有
亡くなった人によって生計を維持していた
①妻、夫、こども
②父母
③孫
④祖父母
・こどものいない妻ももらえる、妻を除いて年齢条件あり
もらえる年金の種類遺族基礎年金遺族基礎年金

遺族厚生年金
遺族基礎年金

遺族共済年金
年金の受け取りケース遺族となった妻にこども(18歳到達年度の末日までにあるこども)がいれば受け取れる遺族厚生年金はこどもの有無に関係なく一生涯受取れる。
妻30才未満、こどもなしの場合5年有期年金
厚生年金と同様だが、遺族共済年金は職域年金相当分の4分の3が加算されるため遺族厚生年金よりおよそ2割ほど多め。

こどものいる場合(子供が全員18歳到達年度の末日を迎えた妻は、こどものいない妻と同様の扱いになります)
こどもがいる場合の遺族年金
2人の場合年額124万7,900円
年額184万7,700円
(遺族基礎年金を含む)
年額196万7,000円(遺族基礎年金を含む)
1人の場合年額102万円年額161万9,800円
(遺族基礎年金含む)
年額173万9,800円
(遺族基礎年金含む)

こどものいない場合
こどもがいない場合
30〜40歳
未満の期間
なし年額59万9,800円年額71万9,800円
40〜65歳
未満の期間
なし年額119万4,000円
(中高齢寡婦加算を含む)
年額131万4,000円
(中高齢寡婦加算含む)
65歳以降年額79万2,100円
(老齢基礎年金)
年額139万1,900円
(妻の老齢基礎年金を含む)
年額151万1,900円
(妻の老齢基礎年金を含む)

(計算条件)死亡したサラリーマン(公務員)の夫の平均報酬月学を月35万、年金加入期間を25年間として計算/妻は40年間国民年金に加入し、老齢基礎年金を満額受給するものと計算/経過的寡婦加算は含まない/平成15年4月以降は総報酬制の適用を受けるがここでは賞与総額が全月給の30%として計算)

引用先:誰も教えてくれないお金の話 [ うだひろえ ]

生命保険選びのポイント

家族に必要となるお金(住居費、生活費、葬式費用、教育費の4つ

今あるお金(貯蓄)+ 将来入ってくるお金

保険で必要な額

気づき

生命保険は命の値段ではなく、遺された家族に必要な額。
そして必要な額は年ごとに違う!

そうはいっても、なかなか自分で計算しようと思ってもできませんよね。

月額報酬?寡婦加算?
・・・???????

わからない = 将来の不安だと思う。

家庭家庭によって必要な生命保険は違うので
「大体みなさんこのくらいの保険に入られますね」
「ランキング」「目安」はあてにならないことが分かります(。・д・。)

保険のビュッフェでは保険のプロ、FP(ファイナンシャルプランナー)さんに自分の家庭に合った保険は何か相談することがおすすめ。

>> 保険のビュッフェで無料で保険の見直しすると得だらけの理由 <<

家族のために、1度しっかり保険の整理整頓しておきたいですね。

コメント

  1. いつもブログ読ませて頂いています♡
    24歳で7ヶ月の子供が居ます。
    子供を産んで色々と将来の事やお金の事を
    考えるようになりとても参考になります♡

    これからも更新楽しみにしています♡

    • じんこさん、こんばんは!
      コメントありがとうございます(o^^o)
      とても嬉しいです!

      そしてそしてかわいい7か月のお子さんがおられるのですね♡

      親になるってほんとーに、考えること山盛りですよね(。・д・。)

      私もまだわからないことだらけですが
      こどもに将来の不安だらけで生きてもらいたくない、
      夢を持つことを忘れて欲しくない!そう思いながらこのブログを書いてます。

      まずは自分が実践です♡

      ずぼらで未熟な私をどうか温かく見守ってくださーい(o^^o)

      嬉しいコメントにポカポカです。
      ありがとうございます♡

      hana