1か月1行!袋分け家計簿まとめ

[図解]hanaの貯金額にカウントする・しないの意味と大切さ☆[ご質問]

袋わけ家計簿のご感想とご質問を頂きましたのでご紹介します♡

スポンサーリンク
スポンサーリンク

貯金にカウントする・しないを理解すればシンプル簡単☆

こんにちは!以前質問させていただいた者です。

先週家族で旅行に行ってきました☆袋分け積立はまだ始めたばかりで貯まっていないため、ボーナスからの取り分けでしたが、旅行用としておいた予算内で、思い切り楽しんできました!
今までは旅行中も使いすぎていないか心配したり、使いすぎて後から反省したりしていましたが、今回は旅行費だけをお財布に入れて使い切ってきたので、残金が把握しやすく気持ちが楽でした!なにより、予算内で優先順位を考えて本当に子どもたちが欲しいものだけを買うことができたことが良かったです(*^^*)行く前も行った後もお金の心配がなく「楽しかった☆」という気持ちだけが残る旅行になりました(*^^*)hanaさんに感謝です!
予算を決めて罪悪感なく使い切る、いいですね☆これからも続けていきます!

前置きが長くなりましたが、1つ質問があります。
hanaさんはお給料が出たらすぐにお金を下ろして袋分けをする、と書かれていましたが、袋分け推移表はその時に書かれているんですよね?主人の給料日は22日なんですが、給料日から翌月まで1週間以上あります。その場合、今月の残金が残っていますよね?やりくり費など使う予定のものは来月分だけを残金として書いたのですが、使うかどうか分からない積立(衣服費、医療費など)はいつの時点の金額を書けば良いのかなと思いました。実際に今月は旅行前に服を買ったので、給料日後に一部使っています。いつ使っても次の給料日前には同じ金額になるので、給料日時点と1日時点、どちらでも問題にはならないとは思うのですが、hanaさんはどうされているか、教えていただけたらと思い、質問しました。お時間がある時に教えていただけると有難いです。

インフルエンザなど流行していますので、hanaさんもお気をつけください☆

予算の大切さが伝わって嬉しいです~!予算を立てることって面倒だし、窮屈な気がするんですが、全く逆で、安心や自由やゆとりが生まれるんですよね。

私も旅行は使いすぎていないか心配で、結局お金のことでいちいちハラハラして楽しめなかった経験が多いです。でも予算を決めておけば、自由に使えますし、予算オーバーしても事前に覚悟が出来ている状態なので、後でゾッとすることが無くなります。

お金 < 自分や家族の気持ちを軸にしていくといいよ!といつも言っている意味は、予算を立てて優先順位をつけ、予算内で思いっきり楽しもうということなんですよね(o^^o)♪

スポンサーリンク

hanaの貯金術の考え方

私のやりくり方法には貯金にカウントする部分と貯金(預金残高)にカウントしない部分(袋わけと特別費口座)があります。

図で表してみました。

  • 水色の部分は資産・財産を増やすため。(貯める)
  • ピンクの部分は自由・好きにお金を使うため。(使う)

と分けている点に注目してご覧ください。

事前に先取り貯蓄分を含めて予算を立てておき、給料日~月末までに袋わけ分のお金を下ろす(預金残高が減る)。袋わけ分を取り分けて減った状態の預金残高を毎月1日に記録する流れで家計を管理しています。

給料日の前に使ったなど、「袋分けの中のお金を使った日にち」はあまり重要ではなくて(貯金額にカウントしていない袋分け内に収まれば貯金額に影響がない=確実にお金は貯まることが確定している)、給料は予算のためにあり、大切なのは予算なんです~!予算(または積み立ててきたお金)で足りたか・足りていないか・この予算ペースで問題ないかを見ていきます(o^^o)

袋わけと預金口座残高の流れの解説画像

日々のやりくりは袋わけ内で行うためいつもメインで扱うのは袋わけファイルの中の現金ですが、記録は袋わけと資産両方をチェックしています☆

翌月の袋わけ分が増えた時点で毎月記録し、予算や項目がこれでいいか考えます☆1日は預金残高が増えているか記録をつけ、増やすための対策を考えます。これだけです☆

貯金としてカウントする・しないの意味や目的は下記の図を見てください。

貯金としてカウント有なしの理由は拡大のため解説画像

水色もピンクも両方増やしていけば、お金も幸せも両方バランスよく手に入るよね♡という考え方です。

通常は水色部分(資産を増やす)しかフォーカスされず、ピンク(楽しむために使うこと)も水色と一緒に混ざってしまい貯めると使うの境目がない状態になってしまいます。お金を使ったらダイレクトに資産が減ってしまうので、使いたくないと思っちゃうのは当たり前ですよね。

全部貯金としてカウントしちゃうと警備不足パターンが起こります↓

お金が貯まらない人の考え方解説図

お金を1円でも多く貯めて、仕方ない時だけ払う生活ではなく、お金も貯めるけど、バランスよく使っていきたいと思って私は家計管理をしています♡

長くなりましたが、使うかどうか分からない積立(衣服費、医療費など)はいつの時点の金額を書けば良い?というご質問のお答えですが、日にちを毎月そろえれば条件も同じになって比較できますので、好きなやり方でOKですよ♡ルールは1つだけでピンクと青は別の日に記録して欲しいのです!

私は、下記のようにしていますよ♪

  • 給料日~月末までに袋わけ推移表を書く
    私は袋わけ作業が好きなので夫の給料日にすぐ書いちゃいます
  • 毎月1日に貯金の推移表を書く

別の日に記録して、使うこと・貯めることを別で考える癖をつけることを1番大切にしています♡

説明するって難しいですね~!伝わりましたでしょうか?☆

来月分と今月分のやりくり費が混ざってしまうよ~という場合は1ヶ月を5週間で考える週予算が袋分け内で混ざってしまう時の対処方法[ご質問]をご覧ください。

その他、私でよければお気軽にメッセージどうぞ
ご相談・ご質問受け付けフォーム☆

コメント