1か月1行!袋分け家計簿まとめ

銀行口座管理と袋分け管理の違いとhanaの貯金の考え方。ご質問にお答えしました☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ずぼら袋分け家計管理にご質問いただきました♡

hanaがやっているズボラ袋わけ家計管理についてご質問を頂いたのでお伝えしますー!
ありがとうございます(o^^o)

https://zuborasyuhu.com/blog/simple-house-keeping/

袋わけ管理と銀行口座管理

袋分けしたお金は貯金に含めないとありますが、貯金という項目で銀行などで貯めているんでしょうか?

銀行に預金されているものは、基本的に全て貯金です☆

袋わけしたお金は基本的に使うお金です。
(一部こどもの為の一時貯金、予備費もあります)

袋分けでお子さんに3000円貯めてある程度貯めたら定期にいれてますよね?
それは貯金額に含まれているんですか?

銀行口座に入れたお金はすべて貯金です。

半年に一回ある銀行のボーナス金利アップキャンペーンごとに満期になるように定期預金を組んでしばらく使わないお金とこどもの貯金をまとめて預けています。

銀行口座別で貯金を管理していません。
まとめて管理です。

簡単な内訳は手元にメモしています。

https://zuborasyuhu.com/blog/post-1952/

現在ある300万円の貯金の内訳は?

ザックリですが、

  • 50万円がこどもの貯金
  • 100万円が車が壊れた時の買い替え費用(予想できない大きな出費がしばらくなさそうだと判断した時利用)
  • 50万円は自宅の駐車場にコンクリート敷きたいなーと思って貯めているお金
  • 残り100万円は医療・生命保険に最低限しか入っていないので、もしもの時のための貯金です。

袋分けは「使うことが決まっているお金」、銀行に預けている貯金は「もしものため+こどものお金」と分けています。

我が家の場合は「貯金=余裕資金」ではありません( ;´Д`)

貯金の使い道はきっちりしなくてもOK

私は、貯まったお金の用途はキッチリ分ける必要はないと思っています。
(こどもの教育資金はちゃんとしないといけませんが☆)

ウチのように貯金に余裕のない家庭では、貯金に目的をもたせて手をつけられないお金を増やせば増やすだけお金はあるのに使えない、お金があるのにローンを組むというヘンテコなことが起こります。

ポイントや商品券、保険などとは違い、お金は制限のない自由なものです。

このお金はこのためにしか使ってはいけないという決まりなんてありません。
自分が作っているだけです。

貯めたお金のすべてに名前をつけることよりも必要な時に必要な金額を貯金しているということが大切だと思います。

減った分だけ、また必要な時までに貯めればいい。

そのために、いつどれだけ貯めておかなければいけないか、計画を立てる必要がありますよね。
計画は家族の気持ちを反映しなくてはいけませんよね☆

その計画を元に、自分に合ったお金が貯まるシステムを作って、今のお金の使い方を見直す。
足りなければ、収入を増やす。

こどもがどんな進路を選ぶか、
いつ病気になるか、
年金制度はどうなっているか、
消費税は何%まであがるか
将来今勤めている会社は存続しているか

そんなこと誰にもわからないのですー!

お金はあればあるだけいいですよね♡
でもいくら貯金があってもきっと不安は消えません。

それなら今を楽しみながら、将来の予想できる支出に自分ができる最大限のお金を用意することが重要だと思います!

お金が足りない時はいつでも代替策があるはずです。
良い情報を素早くキャッチして利用することも大切ですね(o^^o)v

日本は何事も申請しないと免除もできず、助成金も給付ももらえない国ですから、良い制度があっても知らなければ申請もできないし、もったいないのです・・・!

気づき

我が家は余裕資金がない分、いかにお金を減らさず楽しく貯めるかアイディアをいっぱい出して貯める工夫をしなくてはいけないです(;▽;)

とほほですが、ないものはない。
少しずつでも確実に増やしていく!

小さな積み重ねがいつか大きな力になると思います♡

コメント