1か月1行!袋分け家計簿まとめ

家計簿ノートのつけ方【お年玉の金額編】

お年玉は特別家計簿に毎年つけていこう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お年玉の記録のつけ方

お年玉を誰に・いつ(こどもが何歳のとき)・いくら頂いたり、差し上げたかお年玉専用シートに記録しておくと、次回の参考になりますよ!あれ、昨年いくら頂いたっけ?あのこ何歳になったっけ?などうっかり忘れちゃうんですよね~(´ェ`;)三(;´ェ`)

コクヨのお付き合いノートの「頂いたお年玉シート」「差し上げたお年玉シート」を参考にして自作テンプレートを作っています♡(おつきあいノートでは欄が足りなかったため。おつきあいノートおすすめです!)

お年玉を頂いた時の家計簿のつけ方と袋分けの方法解説画像

お年玉を頂いたら、頂いたお年玉管理シートに記入して、袋分けのこども貯金へIN。頂いたお年玉と毎月積み立てしているこども貯金は定期預金の新規作成(半年ごとに預け替え)の時にまとめて入金しています╭( ・ㅂ・)و ̑̑

参考 かわいい家計簿テンプレートの作り方・印刷まで☆エクセルで無料で自作しちゃおう

頂いたお年玉はこども別に1人1枚。(我が家は3人分)
頂いたお年玉管理シート例

差し上げたお年玉は1枚にまとめて。
差し上げたお年玉管理シート例

ご参考になれば幸いですー!

コメント