1か月1行!袋分け家計簿まとめ

家計簿を1日始まりにする場合、固定費はいつ計上するか☆【ご質問】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

家計簿を1日始まりにすると引き落としされる固定費の計上のタイミングはいつ?

早速ご質問頂き嬉しいです!
参考 hanaの家計簿特集記事まとめ☆

hanaさん、初めまして。
いつもブログを拝見してます^^

来月引き落としの固定費は何月分の給料で計上していますか?
例)1月口座から引き落とし→12月の給料?それとも1月の給料??

私は現金・預金が、実際に動いた時にリアルタイムで計上しています。来月の引き落とし金額がすでに分かっていても、実際に引き落とされた月に引いた方が、預金口座状況と合致します。

例えば、電気代などは12月に使った分が、1月に電力会社がカード会社に請求→2月にカード会社から実際に預金口座から支払いという形になってしまうので、いったいいつの時点で計上するか悩みますよね。現金・預金が動いた日を起点に考えるとシンプルで分かりやすく良さそうです☆

袋分け家計管理の預金残高の増減イメージは、下記の図のように前月に給料が入った分が、毎月1日に袋わけ分がどんっと減り、固定費引き落とし日にもう1度減る感じです。

私は給料が少なかった時でもお金が貯まるように予算をくんで、その予算を軸に、年間同じ予算で固定していますので、何月の給料という概念はあまりないのですが☆

給料日と月初めの会計の考え方

1日始まり・給料は前月分からにすると、共働きなどで給料日が増えても困りませんのでおすすめです♡

ご参考になれば幸いです。

コメント