病気やケガはあらかじめ予想できるものではありませんから、いざ必要な時に「診察券忘れた!」ということもありますよね。
私は3人のママなので、病院数×3で大量の診察券があります。
色々試す中で、おすすめの子どもの病院関連のカード・お薬手帳・母子手帳の収納方法をご紹介いたします!
子どもの診察券・お薬手帳の収納方法
病院関連で収納しやすいケースはズバリ、母子手帳入れです。
妊娠中は、母子手帳・診察券・保険証はもちろん、妊婦健診費用の補助券、エコー写真と日記、お腹にいる赤ちゃんのエコー動画のCD-ROMやDVDなど、まとめておきたいものが多いため、とにかく色々なサイズの書類・カードが収納できるようになっています。
子どもごとに収納ケースを分けるとき・分けないときのおすすめ母子手帳ケース
子ども別にケースを「分ける」場合
左にカードポケット、右にチャック付ポケット、奥に母子手帳・お薬手帳などをしまえる、見開きタイプが便利!
布製など、滑らない素材だとカード類が飛び出ません。
子ども別にケースを「分けない」場合
2人以上の診察券などをまとめて1つに収納したい時は、ジャバラタイプの母子手帳入れが便利!
私もジャバラ式愛用↓
ジャバラ型になっていると、1人ずつ分けたり、お薬手帳など目的別しまえるので、急いでいても見つけやすく出しやすいです。
ふたもマジックテープ式であれば抱っこしていても開けやすく、もたつくことがありません。チャック式だとたくさん入れると閉めにくいですが、マジックテープなら多少無理も可♪
また、見開きタイプだと、2人以上のカードを収納したい時にポケットが足りないことがありますよね。ジャバラタイプだと、たくさん入るので別売のカードケースを使うことで収納できますよ!
ジャバラ式は入れたいものがすべて入るので重宝します。
診察券は100均の名刺入れケースが便利
我が家は3人いるので、母子手帳のカードポケットでは足りず、1ページに3枚入るタイプに収納しています。
病院ごとに1列1列収納、一番上から順に、長子・第2子・第3子と並べると分かりやすく便利です。
【今から新しく購入する方は…】2人以上の子どもがいる場合、まとめて1か所で管理がおすすめ★
例えば2人同時に病院で診てもらう場合、別々に収納していると、1つずつチャックを開けるため受付・会計の時にモタモタしてしまいます。院外処方のときも同じ…。
後で家でカード類を元に戻そうと思っても、子ども中心で生活していると後回しになってしまいますよね~。
子どもの医療関係は1つのケースにまとめて収納しちゃうことで、持ち運びも簡単ですし、忘れ物もなく、スムーズに診察を受ける事が出来ますよ。
仕組みを整えておけば、いざという時に役に立つ♡
袋わけ積み立てと同じですね。
100均でもそろう!
収納ケースにあまりお金をかけたくない場合は100均へ。種類が豊富です。
保険証・診察券
保険証と病院の診察券は、100均のカードケース・名刺ファイルが便利。
1枚ずつ入るタイプから、1ページ2・3枚入るものまでたくさんあります。
ダイソーの名刺ホルダー
お薬手帳ケース・マルチケース
色んなサイズのお薬手帳や保険証ケースがありますよ♪
ダイソーの保険証・お薬手帳カバー
キャラクターものも!
収納が足りない場合は、チャック式のマルチケースと組み合わせて入れても良いですね。
付録でも良く見かけます
主婦やママ向け雑誌・カタログに付録としてついていることもあります。
【左から】ダイソーの保険証・お薬手帳カバー、主婦雑誌サンキュ!の付録、アンケートでもらったベネッセのマルチケース
人気の母子手帳ケース
妊娠中じゃなくても、病院関連やパスポートの収納など、母子手帳ケースは万能グッズです。
▼ 要チェック
可愛いマルチ収納ケース多すぎっ!大容量タイプが人気ですね。
コメント