1か月1行!袋分け家計簿まとめ

車のローン分を含めると赤字家計簿に。ボーナスから出していい?改善方法とは★

ボーナスは全部貯金は上級者向け。補てんできる赤字は、補てんしてOK!徐々に改善しちゃいましょう♡

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1カ月の赤字・黒字ではなく、推移で家計を見れば、家計改善はできる

hanaさんこんばんは!
お返事&記事紹介ありがとうございます……!

現在の内訳は
車用費(ローン、保険料、ガソリン)
生活費
積立(病院費、美容費、自動車税)
趣味費
先取り貯金

という感じなのですが…(他にも積立したいですが)お出掛けの際の交通費やご飯代が嵩むことが多く、趣味費に避けている分では足りない状況です;;
でもhanaさんのブログをみて、なんとかまかなえているならいいんだ、ゆっくり見直していけばいいんだ。と思えました。
年間予算を決めておられる方法なので一度決めた予算は今年は触っては駄目なんだ、と思っていましたがやはりライフスタイルに合わせて変えていくべきなのですね;;
車検についてもありがとうございます……!フリマなども活用してやりくり成功させ負担減らせるようにしたいとおもいます!

また更に質問なのですが、車のローンは年二回(ボーナス月)だけ多く設定してしまったので、その際だけは毎月のお給料では足りなくなってしまいます。
そういう場合hanaさんでしたらボーナスから払われますか……?
毎月あまり出来ていない分出来るだけ貯金に回したいとは思うのですが……。
支出を平均して固定したいと思う反面、年2回の上記の分を入れると月々のお給料では厳しい事が多いので…。分かりにくく長い文面ですみません。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメントありがとうございます♪

まず予算死守とかボーナス使っちゃダメっていう考えをポイっと捨ててください。長期的な推移で家計を見ていきましょう♡

新年の抱負を立ててその通りに継続している人は多いでしょうか?旅行の計画を立ててまったく予定通りに進むことって何度あったでしょうか?

最初に立てる計画は、やったことがない、いわば妄想に近い、理想の分量多め計画だと思うのです。

じゃあ、計画は立てても意味がないとするのではなく、少しずつ実践しながら現実に寄せていくとのちのち自分に返ってくるのです(o^^o)

  1. 理想>>>>現実(どうしても夢見がちになるのは当たり前)
  2. 理想>>>現実(予算と現実の調整中。理想と現実のギャップが大きいと長く辛い)
  3. 理想>><<現実(予算と現実が重なる♪)
  4. 理想><<<現実(より現実的な方法に取り組む)
  5. 理想<<<<現実(自分でも想像もしていなかった楽しい現実)

理想が現実を上回っちゃった!ってところにくるとまた新たな理想が出てくると思うので、また最初から理想と現実の間を生めていけばいいのです♪

最初の予算は1番不出来。そこにレベルアップした現実的な自分が合うわけがありません★

また、家計簿上の貯蓄額には含めていないだけで「積立」も貯金ですから、毎月の貯金が少ないと自分を責める必要はないです(o^^o)

マイカーローンについてですが、ボーナス多めで契約してあるものを今すぐどうかすることはできないので、現実を先に合わせた予算を考えます。

  1. 理想>>>>現実(給与=黒字にしたい)
  2. 理想>>>現実(マイカーローン部分がどうしても収入を上回ってると気がつく)
  3. 理想>><<現実(ボーナスが出たら、支払いと同時に次の分も積み立てておく)
  4. 理想><<<現実(次回ローンは負担が軽くなる、さらに次の積立も用意)
  5. 理想<<<<現実(楽々返済。ここについてもう悩まない)

積立を活用していくと未来の自分がとっても楽ちんです。

分かりやすく図を使って説明しますね・・・♪

スポンサーリンク

図解袋わけ積立利用方法

まず年間予算表を書いたことによって、収入と支出の箱が見えていますよね!
ボーナス補てんする方法(袋わけ家計簿)

それによって、ボーナスを補てんしないと赤字になる月がでるぞとわかりました。
ボーナス補てんする方法2(袋わけ家計簿)

ボーナス補てんで間に合うなら、今回は補てんしちゃいましょう!ボーナスも含めて収入ですから、年間貯金額は残せる可能性が高いですよ~!

ボーナスがない家庭は大変なのです・・・羨ましい(;△;)

ボーナス補てんする方法3(袋わけ家計簿)

ただ、ずっとボーナスあるから安心よ♪と思っていると、お金って使おうと思えば無限に使えますから、余裕が出たらすぐ払うべき支払の確保がいいんじゃないかと思います♡

その場その場で対応するより、家計改善していくことを目指すほうが自分が後で楽になりますからね♡

明日の準備を前日にしておいたほうが、当日すぐ出発できて余裕を持って集合場所につくのと同じ感覚です♪

ボーナスから余った分も予算を立てて、ローン積立を残しておきます。

ボーナス補てんする方法4(袋わけ家計簿)

次のボーナスまでやりくりで余った分もローン積立に回します。

次の支払いは下記の図のようになります。

ボーナス補てんする方法5(袋わけ家計簿)

さらにフリマなどちょっとでも収入UPをすると、次の支払い時は下記のようになり、自由に使えるお金も次回積立もどんどん貯まります。

ボーナス補てんする方法6(袋わけ家計簿)

ただ、実際はそんなに単純にいきません。

各積立の出所(やりくり成功ぶんなのか、臨時収入なのか、ボーナス補てんぶんなのか)は毎月ばらつきがありますし、収入の増減があったり、携帯プランを変えたり、緊急な支払があったり、家賃が変わったり、冠婚葬祭があったりして予定が狂います。収入以上に振り分けることはできませんので、積立できる月とできない月が出てくるのは当然ありますよ!

そして・・・家計簿上で積立分のややこしい増減まで細かく管理しているとわけがわからなくなりますし、時間もかかり、帳尻合わせに悩む時間も増えます。その間にフリマで1品出品、クラウドワークスで記事を書くとかしたほうが払うべき支出の積立は加速しますよね。

袋わけ積立で毎月じゃなくても項目だけも用意しておけば、支払いがあることを覚えておけます。覚えておけば対策できます。袋わけしておけばいくら貯まっているか管理もできます。ローン返済が終われば積立分を丸々ほかのことにあてることができます。

収入を急に増やしたり、急に支出を減らしたりするのは実際は難しいです。だから時間(積立)使って内訳を調整して徐々に寄せていくのです★

袋わけならお金の出入りの詳細が分からなくても、いくら積立があるのかしっかり見えるのであといくら足りないか一目瞭然。計画を立てられる↓

ローン袋わけ積立

袋わけしたら魔法のように貯まります~♪と言っちゃえば簡単ですが、実際はかなり現実的な方法をとっていると私は感じております(o^^o)♡

長くなってしまいすみません!ご参考になれば幸いです。

コメント