1か月1行!袋分け家計簿まとめ

袋わけ家計簿で切り詰めることなく月平均5万貯金に成功!

hanaの袋わけ家計簿を実践して月々安定して5万円貯金できるようになった具体的な理由や経緯とは!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

hanaの袋わけ家計簿実践してくださいました♪

初めまして!40代にさしかかろうというのになかなか貯金がうまくいかなくて、hanaさんの家計簿を取り入れ始めました。そうしたらなんと…!月平均約5万円ずつ貯金できるようになりました。うちは主人は会社員ですが、私は個人事業主なので収入も不安定です。だからこそあらゆる項目を少しずつ積み立てるつもりで予算立てしてみました。例えば我が家は冬の電気代が夏場の2倍以上かかるので、電気代も冬の分を積み立てながら予算立てをするといった具合です。

今月も夏休み帰省&レジャーや、七五三の前撮りなどかなり出費があったにも関わらず、hanaさんの家計簿のおかげでいつもの月と変わらず貯金ができました!

とにかく驚くのが、それ程切り詰める感なく貯金ができるところです。これまでもやりくり費だけ袋分けしたことがあったのですが、今週はこの額で我慢…とか、マイナスを記入することがほとんどだったので、精神的に追い詰められて書くのを辞めてしまった経緯があります。

hanaさんの家計簿は、記入する金額が、マイナスではなく、ほとんどプラスの項目なので、これが精神的に凄くよくはたらいてるような気がします!

うちは決して多くない収入で(笑)更に項目を色々設定してるので、積立額も予算をほんの少し上回る程度しか設定できていないのですが、それでもチリつもで、うまくまわり始めています。

予算をしっかり設定することで、頭の中でも「来月はこれ位かかるから、この項目は今月支払っておこう」とか、自然に考えながら買い物ができるようになったのも、貯金に繋がっていると思います。

ほんとこんなにわくわくしながら家計簿がつけられていることに自分でもビックリしています。もっと早くhanaさんの家計簿を知りたかったです(笑)

本当に感謝感謝です。
これからもhanaさんのブログを読みながら楽しく家計簿をつけていきたいと思います。
これからも情報提供どうぞよろしくお願いいたします!

とても丁寧で心が伝わる実践報告ありがとうございます(;△;)私も嬉しいです~!

すべてうんうん、と深くうなずきながら拝見しました。

予想できる項目を全部出すなんて面倒だし、項目が無限にあるように思えて書ききれない気がしますが、ほとんどの場合紙1枚に収まるはずです♪ぜひやってみてね。

家計簿予算表ー我が家の見本・例ー
※家計簿テンプレートはメルマガ等で無料配布中(登録フォームは記事の下にあります)

実は、毎月5万円という貯金額も嬉しいですが、私は心の変化を感じてもらえるほうがより嬉しいです(o^^o)私も家計簿で何度も心がポッキリ折れていたからです。家計簿作業は頑張ればなんとか出来るのですが、気持ちが辛い・・・やりたくない・・・。

心を優先して、作業量や時間をどんどん減らし、自分の心重視の家計管理を追求していくと上手く回るようになりました。

家計管理をどんな気持ちでやるかは、天と地ほどの差があると身を持って実感してます。

家計簿のつけ方は、見て⇒頑張った感ではなく、見て⇒行動したくなるがゴールだと思います。

レシート捨てていいの?毎日かかなくていいの?と不安になっちゃうかもしれませんが、あえてのそれが狙いなのです(o^^o)

私は楽しく家計管理するということは、精神+お金の両方の勉強をしなければと思い、心理学も積極的に取り入れてます。

題して家計管理で人生のドラマ化

ちょっと大げさですが(笑)

  • 家計簿は内訳を全部明らかにしない
  • 毎日やりすぎない、やらな過ぎない
  • 同時進行で進む袋わけ項目の人間模様
  • 貯金結果はどうなるの
  • 来月のイベントのために積立していたお金の行方は?
  • 続きが気になる♪

⇒ツァイガルニク効果:達成できなかった事柄や中断している事柄のほうを、達成できた事柄よりもよく覚えているという現象(心理学者ブルーマ・ツァイガルニク)

家計簿は単なる日記や事務作業というより、1ヵ月1話の自作自演のお金ドラマのつもりで★

楽しみは自分で作り出せば無限大。

hanaの袋わけ家計簿のつけ方よければぜひご覧くださいませ。

家計簿は自分の人生の物語

肩の力が抜けて「気楽」だから行動したくなるし、「楽しい」から続く・・・。「楽」って大事だと思うのでした。

コメント