ブランド品・高級品ばかりを追い求めてしまう人の心理とは・・?
幸せなお金の使い方をするために1番大切なのは「自分を知る」こと
心理学者が考えた物質主義者(マテリアリスト)テスト
長く考えず、正直に答えることがポイントです(o^^o)
下記10の質問を項目ごとに「1(全く当てはまらない)~5(非常に当てはまる)」の5段階で自己評価をして、合計してみてください。
- 高級な車や家を持っている人に憧れる
- 自分が買ったもので人生の成功を判断しがちである
- それほど必要のないものまで買いたがる
- 高価な品物にかこまれているのが好きだ
- 高級品をもっと所有できれば、人生は幸せになると思う
- 自分のほしい高級品を買えないといらつく
- 高級品を買うと自分に満足感を覚える
- 友人や家族より物質的なものへのこだわりが強いようだ
- ブランド品のためなら大金を払ってもいいと思う
- 他の人が羨ましがる物をもつのが好きだ
物質主義テスト結果
- 10~20点・・・低い
- 21~40点・・・ふつう
- 40~50点・・・高い
以下解説・・・♪
点数が低い人ほど物の所有を重視しがちで、物をしあわせの中心と考えることが多く、もっている物で自分や他人の成功を測るところがある。それに対して点数の低い人は物よりも自分の体験や人間関係に価値を置く。中間の人はどちらの要素も平均して持っている。
略
実験結果によると点数が高い人は、ふしあわせで人生に満足していなかった。もちろん物質主義者がみんなふしあわせ、というわけではない。
略
また、物質主義の人は自己中心の傾向がある。例えば四万ドルもらった場合、物質主義の人はそのお金を人のためより自分の為に約3倍使う。そしてほかの人についてどの程度考えているかを測る質問(「私は家に人を呼ぶのが好きだ」「私は友人にものをよく貸す」など)をしてみると彼らの答えはきわめて自己中心的である。
物質主義者さんはブランド品を買わないように我慢するという節約術より、自分に自信を持つことが大切です!高級品を求める人は、素の自分で勝負できない人が多いのだとか。物なんかなくても、そのままのあなたで素晴らしい。欠点があったとしてもそのままでみんなに認められ、愛されるということをしろう♥
もしも周りに物質主義者さんかな?と思う人がいたら、高級品なんてなくても、あなたはすてきだよって伝えてあげてくださいね。
高級品を買うことがだめなわけではなく、自分や他人への評価が物に大きく影響されるという考えがNGなのですー!
お金持ちだからヘコヘコする、貧乏だから憐れむなども同じですね。お金を持っている持っていないなんて関係ないのです!アンドリュー・カーネギー(鋼鉄王)・トーマス・エジソン(発明家)・松下幸之助(松下電器創業者)・ジェームス・マレー博士(オックスフォード英語辞典)・二宮尊徳(経世家、農政家、思想家)、みんな家は貧乏でした。お金ではなく、その人自身に価値がある。
関連記事 お金がない・時間がない・反対された、だから出来ないは言い訳。
気づき
物質主義者は物に価値を置くけど、実際はどんなに物を買っても幸福感を感じにくいことが科学で証明されている。モノを追い求める先には本当に欲しい物が待っているのか考えてみよう。
まずは自分が物質主義かどうか気がつくことが、しあわせになるための大きな第一歩★
参考書籍
この本すごくいいです!♥ホンマでっかTV好きな方は特におすすめ。
関連記事
コメント
まあ、はっきり言って我々は動物なのですから、そこに「増える」「つなぐ」という本能が当たり前にDNAにセッティングされてますよね。ところが、それがその個体の幸福度とイコールかというとこのDNAという神様はすこぶるいい加減ですよね。が、素直な人、と申しますか、そういった人々は本当にそういった神様の命ずるがままというか、その価値観を墓場まで持っていき、次の世代にもその次の世代にも、身の回り幅広く、無邪気に振りまき、そして、そういった者たち同士で怪しげに増幅までさせちゃいますよね。
まあ、これがその神様の為せる技なんでしょうけれど。
ただ、そっから降りるということを選択肢として与えられていますよね。
そして、その神様の正体を見つめなおすということもできますよね。
それは自分というものを見つめなおすということですよね。
人類というもの果ては種というもの、宇宙というものを見つめなおすということですよね。
古今東西にはそういった権利を放棄してしまっている人があまりに多いですよね。
そういったことをその世界その時代の知者というか覚者といわれる人々が一応、膾炙したりしてますよね。それでも無視されがちというか。どうせそれだけ執着している生も必ず終わるのに。
かえって宇宙、自然、動物、原始、そういったものの方が幸福そうにも見えたりしますよね。
その両極にあぶれたもの、この圧倒的大多数はいったいなんなのでしょうか。
ただ、たまにそういった人たちが幸せそうに見える時が皮肉にもあったりしますね。
ある意味自然だな、って。
なんなんでしょうね。
ひよこさん
難しくて、コメントがずれていたらすみません(・△・:)
命を繋ぐ、良い伝統を守る、未来を良くするというよりは、他人と比較して有利に立つことを幸せとする発信がメディアでも個人でも多い気がしますね・・・。
幸せは嬉しい、悲しい、楽しいと同じような永遠に続くことのない一瞬湧き上がってくる感情の1つだと思うので、「誰が」「所持品」「パートナーの有無」とかで幸せを討論しても意味がないのかな~と思います。
心の中のお話で、条件や理屈ではないというか・・・
考えさせられるコメントありがとうございます。
hana