袋わけ家計簿の予算立ての考え方についてのご質問★

袋わけファイル家計簿の予算の立て方についての疑問にお答えしました(o^^o)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

予算はオーバーをすればするほど、お金力がレベルアップするんです♪

はなさんこんばんは!
袋分け本購入させていただき、改めて予算などを見直しております。
2つ少しどうすればいいか考えていることがあるので質問させてください。

まず毎月下ろしてくる金額についてです。給料が変動し一応は平均で給料を割り出して、予算を立てています。なのでそれ以上にお給料を貰ったときは予算より多くなりますよね?できればその分を予備費やできたら積み立て(あまったら回しているご褒美部分)に割り振りたいと思うのですが、その際は毎月下ろすと決めている額に+αとして下ろしてもいいのでしょうか……?予備費にわけず貯金に回すべきなのでしょうか。どちらにせよ貯金の口座とは別なのでおろさなければなのか……?と考えておりまして。

月によっては週予算で足りず予備費に手を出すので……。どういう風に考えたら良いかアドバイスいただけますと幸いです。

また、その予算の立て方ですが。週予算は帰り道などにどこにも寄らなければ0円なのですが、ご飯に行ったり文房具を買うと支出があります。それを見越して週予算は組まない方がやはりいいのでしょうか?週予算を減らして別に交際費などを作るべきなのか迷っております。

初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。
お返事いただけるとうれしいです。

給料が予算より多くなった時の仕訳方法★

それ以上にお給料を貰ったときは予算より多くなりますよね?

そうです!いつもと同じ生活なのにお金がどんどん貯まっていくというのは、給料が普段より多くても予算は上げずに同じにするからです(o^^o)

お金の使いみちをお金を使う前に決めるという部分が大事なので、普段よりお給料が多くても予算を増やしたらダメ!と思わないでください。

例えば毎月25万円で平均化して予算を組んでいて、今月30万円だった場合、5万円いつもより多く貯金できることが分かります。差額の5万円の内訳は自分で好きに決めていいんですよ♡全部貯金にする必要はありません。

3万円と端数は貯金、1万円特別費口座、5千円予備費、5千円欲しい物積み立てなど、お金を使う前に振り分けておくんです♪(覚えておきたい場合は各シートにメモ)そうすると、貯金からその都度減っていくのではなくて、前から計画した通りに振り分けた分から必要分を使ったという流れができて、お金の使い方の自信にも繋がりますよ。

ボーナスも同じです。いつもの25万円プラス50万円入ってきたら、一切手をつけないのではなくて、50万円普段より多く貯金できることが分かりますので、30万円貯金、20万円旅行にして、20万円の予算で旅行先を探したり、繰り越したりします。

平均化するのは「生活費」です。生活費に頭を悩ます時間を減らすために予算を組み、袋わけします。欲しい物や楽しみにはめいいっぱい頭を悩ましてもそれほど苦ではないはずです♡

例えば、ファッション大好きなら、予算が少なくてもリメイクしたり、自分でハンドメイドして売ったりする可能性が広がります。料理好きなら、食材まるごと料理できないかとか見た目をかわいくしよう!など考えて節約も楽しんだりできます。

良くないのは、お金がないから好きな事ができない、身の丈で生活しなくちゃいけないから、と全部投げちゃうことです。

興味のないものは節約し、好きなものには予算をたっぷりかけられるようにすることを意識してみてくださいね♪

週予算について

週予算は「何も特別なことがなかった時の1週間分の生活費」です。毎日の細かい出費にいかに頭を悩ませないかというために設定します。

そこからオーバーすると分かっている費用が特定しているのでしたら、他で予算を組んだ方が分かりやすいですよ。袋わけなら項目を増やしても、一時的に金額を変更しても、予算を管理できますので、色々試してみてください。

寄り道費なんて項目があるとかわいいですね♡

どこから捻出するかはまた書籍やブログ記事などでご確認ください~!

予算はオーバーします

続けていくと、どんな節約のプロだろうが、予算はオーバーはすると思います。予算は自分が今考えられる支出しか対策できないですし、収入以上に振り分けられないから予想外出費でオーバーします。ですが、どの支出項目でオーバーするか残高の推移をチェックして、ピンポイントで分かっていれば次回の参考になり、対策できます。

失敗しないことではなくて、失敗はあって当然。次また失敗したら何ができる?と対策を練って今日行動しておく事が大切です♡

予算をテストだとすると、目標点数が70点と設定して、結果が60点だったとしても、私は頭が悪いんだ、もうだめだ~~~!ってならないでほしいんです。1回で終わりじゃなくて、毎月何度もチャレンジできますから♡2回目はもっと楽に解ける。1度解いた問題だから♪

予算という自分にあった目標を探っていくと、かぎりなく自分なりの100点に近づいていくことがわかります。

  1. 一時的な喜びではなく、後から思い出して嬉しくなるような物語のあるお金の使い方をする
  2. 多少お買い物に失敗しても、家計の仕組みやお金の流れがスムーズであれば、貯金は問題なく貯まっていくことを実感する

この2つに気をつけてぜひぜひ実践してみてください(o^^o)

コメント