1か月1行!袋分け家計簿まとめ

なぜhanaの袋わけ家計簿は楽しくお金が貯まるのか?☆

「今までどんな方法をしてもうまくいかなかったのに、hanaさんの家計簿を書いてある通りに実践したら、頑張っていないのになぜか今までで1番お金が貯まりました。不思議です。」というメッセージを頂きました♡

私が家計管理・家計簿が楽しく続けられている工夫をお話しますね(o^^o)

参考記事 私の家計管理方法解説記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク

脳をフル活用せよ♡

右と左、思考と心、物質と精神、あなたと私、2つの世界を繋ぐと無限大と書いた手を繋ぐ男女の写真画像

その前に、ESSEオンラインでNEWコラムが公開されましたので、ぜひご覧ください。

参考記事 特別費こそ袋わけ!年100万円貯めた主婦の実践テクで、もう家計に悩まない

コラムにこんな1文があります。

最初は面倒に感じるかもしれませんが、一度金額を決めてしまえば、毎月機械的にお金を振り分けるだけ。特別費に慌てることなく、お金の心配が少ない日々を送ってみませんか?

毎月決めた金額を袋分けするってものすごく機械的な作業なんです。1番大変な予算立て(何にいくら使うか)という頭を使う作業を1年間を通してまとめてやると、その後は微調整のみでストレスフリーです♡

私が大切にしていることは、幸せな感情+お金をためること、両方バランスをとりながら家計管理すること(o^^o)右脳と左脳両方偏ることなく活躍できるように工夫しています。

右脳
情報を少しずつ理解しながらゆっくり学習
左脳
情報をすばやく大量にそのまま受けとる
話す
書く
分析
論理的
科学的
推論
言語
計算
理性
合理的
ゆっくり少しずつ処理
ひらめき
直感
イメージ記憶
芸術
創造的
柔軟性
空間
全体を見る
同時処理
図形を読み取る
音楽
無意識的
間接的
本能的
1度に大量に高速で処理

論理的に計算して予算立て&振り分け(右脳) → お金を使う時は予算内を保ちつつ、直感で欲しい物を買う♪(左脳)

お金を貯めたら何が欲しいかイメージする(左脳) → いつまでにいくら?を計算して積立開始(右脳)

貯金額のグラフを見ながらどうしたいかイメージ(左脳) → 知識をつける・情報を探す(右脳)

右脳と左脳はお互いを否定し合うと葛藤・混乱・不安・悲観を呼びますが、両方なかよく手を繋げば最大限の脳の活用ができると信じています♪

脳科学や心理学のお話はホンマでっかTVまとめページへどうぞ☆

コメント