誰かの家計ではなく「自分の家計」を、誰かにやってもらうのではなく「自分の力で改善する」ヒントです(o^^o)
知行合一☆行動しなければ、どれだけ考えてもどれだけ知識があっても知らないのと大差がない
hanaの袋わけ家計簿テンプレート使っているよと記事でご紹介いただきました♡
月1回必ずやることを決めて、プチ達成感
延々と続く日常。
自分で決めない限り区切りがありません。
人気ブログ、節約主婦hanaさんの家計簿に関するサイトでは
「毎月1日に、貯金額を書き出す」
これだけはぜひやりましょうと勧めてくださっています!hanaさんのブログはこちら→自分が主役!hanaの袋わけ家計簿のつけ方図解解説・無料テンプレート配布ブログ★
ダウンロードできるテンプレートもたくさん載せてくださってます。
「貯金額の推移」私も書き始めています!
月1回で済むし、前月比の貯金額がプラスかマイナスか、今現在の貯金額、
これが定期的に把握できればOK、とすると達成感も一つ上がります☆また「貯金が〇〇円で旅行に行こう!」のように、楽しいプチゴールの設定をしておくといいですね。
hanaさんのブログは、「節約」テーマでありながら、「ワクワク」感が溢れています。
ちなみに私の新・家計簿スタイルは、先のhanaさんブログを参考に「袋わけ」にチャレンジすることにしました。
大まかなスタイルは
- 毎月1日に貯金額の記入
- 給料日~月末までの間に月の予算の現金を全部おろす→目的ごとに袋わけする
- 日常的な費用(食費・外食費・日用品)はさらに週ごとの予算にして、その分をお財布に
袋分け家計簿の方法はhanaさんブログに詳しく書かれています。
かなりボリュームがあるので、読み込んで自分の行動に落とすまでは数日かかりましたが、
ようやく
日常の細かなレシート入力はしない
家計の全体を見通す
気持ちよくお金を支払う
というやり方が見えてきましたー!あとはトライ&エラーしながら楽しく続けるのみ。
全文はこちら 家計簿が続かない原因と解決策!お金の神様に可愛がられるために☆/子どもの幸福力を高める☆現役講師ママのおうち教育
分かりやすい説明&嬉しい言葉をたくさんありがとうございます♡
ボリューム満点ですみません(;△;)それほど、家計簿で苦しんでいる方に伝えたい気持ちが熱いのでご容赦ください~!(笑)分からないことはお気軽にどこからでもメッセージくださいね♡
家計のシンプル思考
細かいテクニックがいっぱいあるので混乱しちゃうかもしれませんが、シンプルに言うと、毎月赤字か黒字か貯蓄額の推移をみて、問題のある部分のみピンポイントで改善していくというだけです♡
「部分(=細かい支出) → 全体(=貯金額の推移)」ではなく、「全体 → 部分」で考える。全体が分かるから、重要度を考えて、工程を飛ばせる☆
知行合一(ちこうごういつ)という言葉を知っていますか?知っていても何もしないのは知らないことと同じ)という意味です。キャッシュレス時代に今更現金袋わけ?と思っちゃうかもしれませんが、困っているなら、やってみて(o^^o)
参考記事 hanaの袋分けファイル家計簿管理の図解解説★無料テンプレート有★
買い物依存症のカウンセリングでも現金管理が使われているようですよ♡
自分で現金を手渡しで支払う→満足度や熱意が増す
現代はキャッシュレス時代→満足度が低く、依存症のリスクが
カウンセリング代を現金で貰うのは買い物依存症の治療の1つ
1015年1日21日(水〕のホンマでっかTV「お金が貯まる人のマル秘習慣」
コメント