【個人事業主さん必見】MFクラウド確定申告ソフトの簡単な使い方!

個人事業主になった当初、「確定申告って自分でエクセルや手書きでできるんでしょ、お金無いし自分でやるぞ(^^)」と思って、ありとあらゆる方法を調べ、確定申告の勉強をしました。

エクセル確定申告も実際にやってみている様子↓

hana

なんとかできた・・・でも、本当に打ち間違い・記帳漏れがないか不安で不安で、めちゃくちゃ時間がかかる~!

結果的にエクセルを使って複式簿記で帳簿をつけて確定申告できたのですが、1つ仕訳を打ち込むにしても、いちいち不安になってなかなか前にすすみませんでした。

 

クラウド確定申告なら、クレジットカード・銀行口座・Amazonなどの履歴と連携して自動でデータを取得してもらえるので、記帳漏れ・金額の間違いはありません。

 

金額さえ間違わなければ、最終的な金額はずれません。この安心感は本当に心強いです。

 

また、個人事業主・自営業は稼げなくても困りますが、稼げても「税金」で困りますよね。

 

毎月の売上ー経費の収支を知っていれば、節税への対策・勉強もできますので、早くから始めましょう!

 

収支の記録と結果の把握はクラウド確定申告ソフトで時短して、未来の支払う税金を減らす、未来の売り上げを増やす方法の学びの時間にチェンジしよう★
スポンサーリンク
スポンサーリンク

クラウド確定申告ソフトとは?

確定申告のためのソフトは

  1. パソコンにインストールするタイプ
  2. インターネット上で操作するタイプ(クラウド)
  3. エクセルを使ったタイプ

の3タイプあります。

クラウド確定申告ソフトは「ソフト」という名前がついていますが、CD-ROMを入れたり、パソコンにプログラムをインストールする必要はありません。ウェブサイトにログインするだけ

クラウド確定申告ソフトのメリット・特徴

メリット1 記帳作業を自動化できる

  • 銀行口座・クレジットカードなどの明細データ取得
  • 仕訳の自動入力・登録・AIが学習など使えば使うほど時短になる
  • 複式簿記で記録されるから、65万円の青色申告特別控除が受けられる

メリット2 申告の書類も自動作成

確定申告書B、青色申告決算書など必要な部分がすでに入力された状態になっている!

メリット3 パソコンやスマホ・場所を問わずどこでも見れる

インターネット上に保存されているので、「このパソコンじゃないと見れない」ということがありません。スマホから外出先で売上状況を確認できます。

メリット4 常に最新の税制対応・最新バージョン

  • 税制が改正されても困らない
  • 自分でバージョンアップやインストールなどのメンテナンスをしなくていい
  • 常に最新
スポンサーリンク

類似クラウド確定申告ソフトとの違いは?

どのクラウド確定申告ソフトにするか、私もかなり悩みました。

クラウド確定申告ソフトで有名な弥生、free、MFクラウドの3社があります。比較表は下記の通りです。(※1番安い月額プランで比較しています)

 無料お試しメモ
MFクラウド
年間50件以下ならずっと0円!
その他プランは30日間0円でお試し可能。
MFクラウド確定申告
[特徴]
  • 手入力の手間が激減
  • 仕分けルールの学習機能
  • 勘定科目の自動提案
  • 電話・メール・チャットサポート
  • 複数名で管理可能
  • Macで使える

[プラン]
  • ベーシックプラン800円/月
  • 電話サポート付約1432円/月(17200円/年)
free
freee
[特徴]
  • 手入力の手間が激減
  • メールチャットサポート
  • 請求書・見積り書作成
  • 初心者でも使いやすい
  • スマートフォン・タブレット専用アプリ有り

[プラン]
  • 個人事業主プラン980円/月
弥生
すべての機能を2ヵ月間0円で使える
弥生会計 オンライン
[特徴]
  • 手入力の手間が激減
  • 安さNO1
  • 初年度無料
  • 自動仕分け対応
  • e-tax用申告データ作成

[プラン15]
  • セルフプラン800円/月(8000円/年)

私がMFクラウド確定申告を選んだ理由はズバリ、

  1. 値段
  2. マネーフォワード(無料の家計簿アプリ)を使っていて、信頼できる会社だと知っていたから
hana

主婦だもん。固定費には厳しいわよ

料金は、月800円です。(税抜の価格です

1日に換算すると約26円

1日たった26円の負担で、絶対に金額入力のニアミスをしない!!これだけでも使う価値アリでしょう!!

パソコンにインストールするタイプのものも1万円はかかるので、月額で支払えるのは手軽に試してみる事ができるので良いですね。(お試し無料期間もあります)

大好きなミルクティーを辞めても、クラウド確定申告は辞めたくないと思えるほど帳簿関連のストレスが無くなりました。

2018年夏ごろから、仮想通貨の取引にも対応される予定なので、利益が出た方の確定申告もできます。

シェア率を見ると確定申告の中で1番有名な「弥生」がNO1ですが、MFクラウド確定申告も根強い人気です。

 

スポンサーリンク

私はこうやってMFクラウド確定申告を使ってます

私の使い方を簡単にご紹介いたします。

MFクラウド確定申告では銀行・カード・電子マネー・通販・ビジネス・サービス関連の全部で3,622口座のデータを自動取得できます。(※2018年5月現在)

明細データの連携さえさせれば、私がやる事と言えばポチポチ仕訳するだけです。

 

hana

私はジャパンネット銀行を事業用、ゆうちょ銀行・楽天カード・Amazon・楽天市場は事業主借用で使ってます。

明細データを自動化して記帳が楽になるとはいえ、事業主借・事業主貸などのややこしい専門用語は勉強する必要があるので早めにはじめよう!→MFクラウド確定申告

 

自動でデータを取り込めない現金支払いのぶんの経費はレシートを取って置き、専用のエクセルテンプレートにまとめて打ち込んで、インポートすれば一括取り込み完了です。

私は無くさないように100均のシールファイルでレシートの管理をしています♪

MFクラウド確定申告の3つの感動ポイント

1・仕訳が終わっていない取引だけを一覧で表示できる!>

終わっていない仕訳がトップページに〇件と書かれているので、どこまで仕訳が終わったか分らなくなったり、前に戻って確認することがなくサクサク進みます★

トップページの赤い部分をクリックするだけで未仕訳ぶんを開始↓

2・取引日・金額・摘要はすでに入力済み♪(変更もできます)

面倒な作業はほぼ終わっていますので、あとは、ひたすら選んで、確認or対象外をクリックで完了。この簡単さは病み付き。

何か通帳や領収書をひっぱり出してくる必要も無いので、思い立った時にいつでもどこでも開始できるのは嬉しいですね!

3・マニュアルもサポートもあるから安心

  • ログインしてすぐに確定申告までの流れのマニュアル&どこまで進んだか分かる
  • 右下にAIのあかりさんとチャットのように質問することができる

何が分らないか分らないときも安心です。

チャットでは、文字を打ち込むこともなく、当てはまるものをクリックしていくだけでAIのあかりさんが回答してくれます。便利!

 

もちろん、人間に聞くこともできます(笑)

ログイン後のサポートページからメールで質問できます。

電話・チャットでの質問は800円のプランではできません。上位プランを選択してください。

また、下記のような相談は、税理士さん、会計士さん、税務署の方しか答える事はできませんので、ご注意ください!

サポート外の内容

  • 「この会計処理や仕訳方法は正しいですか?」といった経理相談
  • 「この収入は申告が必要ですか?」といった税務相談

直感的に操作できるようになっていますので、私はサポートを利用したことは今のところありません。

スポンサーリンク

2年間使い続けてみて・・・。

確定申告が1時間で終わる至れり尽くせりの最高のソフト!

最初は3ヵ月以上かかっていたのに、今年は確定申告1時間で終了しました。確定申告ではほとんど出来上がっていているので、必要な部分を入力して、印刷するだけでした。

残念な点をあえてあげるなら?

唯一残念なのは、今新規で年額プランを契約するとガイドブックがもらえる点。私の時はなかった~!

もう1つは、スマホからの仕訳はできません。タブレットからはできます。私はまとめてパソコンでやるので、全く不便はしていませんが、スマホで仕訳できることへの期待が高い方は要検討です。

おわりに

MFクラウド確定申告の料金は全額経費にできますし、時間も大幅に節約出来ますから、損はないでしょう!

しばらくほったらかして置いても、帳簿の仕訳について考えなくていい安心感は大きい。

今なら年額契約の特典ももらえますよ↓

MFクラウド確定申告

クラウド確定申告は個人事業主向け(複式簿記対応)ですが、法人用もあります。法人成りした時も移行や操作方法への心配が少ないですね。

 

お試し無料期間もありますので、確定申告時期になってから慌てないように、今すぐ始めてみましょう!

コメント