1か月1行!袋分け家計簿まとめ

年収1000万円でも個人事業主は家計が危険!税金から逆算して貯金する

年収1000万円以上、個人事業主さんの家計管理方法についてご質問いただきましたのでお答えしました★

スポンサーリンク
スポンサーリンク

年収1000万円でもサラリーマンと個人事業主の家計管理方法は違う理由

hanaさんはじめまして!
いつも参考にしています。
家計簿モニターを応募しようと思っていたのですが夫、息子、私と熱で倒れて応募が間に合いませんでした。応募は出来なくても教えて頂けたらなぁと思いましたのでお目に止まれば嬉しいです。

  • 夫はhanaさんと同じ個人事業主
  • 私専業主婦
  • 息子1歳

年収1200万?手取り900?もっと低いと思います。

年収1000万~1500万は増税があり実はとても苦しい世帯と言われていますが贅沢な悩みだ!と片付けられてしまうことが多いです。

特に個人事業主。

去年の税金でくるため、今年は年収が下がり気味でヒーヒーしてます!

節約本も年収600万くらいで終わることが多く参考になる所ならない所があり是非に!と思っていました。

執筆でお忙しいとは思いますがよろしければ私ではなく個人事業主や1000万世代の方についての記事などお待ちしてます!!

 

ご質問ありがとうございます。

 

年収1000万円越えとは本当にすごいです!!

私の方がご主人に伝授頂きたいです(笑)

 

おっしゃる通り、サラリーマンの年収1000万円と個人事業主の年収1000万円は全く違いますよね。

 

基本的にサラリーマンは銀行に振り込まれた金額を生活費と貯金の2つに分けて家計管理すればOK。一般的に家計管理で紹介される方法はこちらのケースばかりです。

サラリーマンの家計管理

個人事業主は、サラリーマンよりもっと複雑です。経費や税金などを含めすべて自分で目安を計算しておかなければ、バランスが崩れやすく、お金は貯めるのが大変です。

個人事業主の家計管理

具体的な家計の安全を守る方法は、来年の税金支払い予想ぶんを毎月貯金とは別口座に移しておきます。(サラリーマンの方はあまりやらないですよね)さらに残ったお金を「経費」「貯金」「生活費」に分けて考えながらお金を使います。

 

国保などの保険料や税金は数か月ごとの支払いや、前納できたりバラバラだと思いますので、1つ1つの項目を月平均に直す予算立て方法がおすすめです。

参考予算立てが楽になるエクセルシート★ ⇒ [エクセル]家計簿の予算立てが超簡単!無料ダウンロード&解説ページ

 

来年の税金や保険料ぶんを先取りして別口座に移動して貯金に混ざらないようにしておくことで、生活費でお金を使いすぎる事を防止できますし、毎月収入が変わっても税金用口座から支払えば、家計の赤字になりにくいです。

 

個人事業主は収入が安定しにくく、上がっても下がっても税金で苦労するので、今年(12月末)の年収と経費の着地点を予想しながら、逆算することで長期的に手元にお金が残るように工夫すると良いと感じています。

クラウド会計ソフトなら忙しくても、自動でデータ収集してくれますので、年収・経費合計の着地点目安が分かりやすい♪私はMFクラウド確定申告を使ってます⇒【初心者さん必見】MFクラウド確定申告のズボラで簡単な使い方!

赤字ではやはり事業は続けられないですもんね~。

スポンサーリンク

年収が多い個人事業主は、税理士とタッグを組むことを検討

こちら(http://jigyou-tax.hajime888.com/j07.html)のサイトでザックリ簡単に計算しました。httpsサイトではないので危険なサイトと表示されるかもしれません(汗)

年収1200万円、経費300万円の場合、税金と保険料を合わせると300万円以上かかるようです…。

経費300万円と税金・保険料300万円を合計して600万円、1200万円から差し引くと手取り年収約600万円。

月額にすると手取り48万円(上の表の月額(手取り)の部分)。

 

そこから来年払う可能性のある税金・保険料ぶん300万円(12か月で割ると月25万円)を別口座に確保したら残り23万円。23万円から、生活費と貯金を分けてやりくりします。(23万円程度なら袋わけもおすすめ♪)

 

年収1000万円以上あるのに、堅実な家計管理をしようと思うと、実質300万円の世帯との生活とあまり変化を出せないので、年収の割に貯蓄額も少なく感じると思います(・▽・;)生活費と経費が混ざっていたりするので、本当に頭を使いますよね~。

 

1,000万円以上なら法人にした方が得と言われていますので積極的に検討してみても良いと思います!!

法人にすれば会社から毎月決まった給料を受け取ることになるので家計管理的には楽になります。(法人の方の会計は大変だと思いますが)

 

すでに税理士さんがおられるかもしれないのでその方か、ネットでは初回相談無料の税理士さんも多いのでそういうサービスを活用してみると良いのかな~と思います!

一見贅沢な悩みのようで、実は深刻ですよね…。

 

他人と比較せず、自分の現状を軸に置いて、いろんなケースで予算を考えていく家計管理が1番(^^)★

詳しい状況が分らないので、ご主人がすでに取り入れておられることも多かったかもしれませんが、何かご参考になりましたら幸いです。

コメント