これから私の家計簿・家計管理を参考に実践してみようかな~と思われる方はぜひ読んでほしいです♡
hana式家計管理・家計簿の本質!純粋に手元に貯まっていくお金はいくら?
いつも、読ませていただいてます。
hanaさんの家計術を参考にやっているのですが、質問があります。毎月の貯蓄額ですが、口座のみの合計でいいんですよね?
そうすると、毎月の先取貯蓄と口座の残高のみだけですよね?
細かい袋分け等は、合計しなくてもいいんですよね?袋分け分を加算しないと、何だか口座と先取貯蓄だけで、数字が微々たるものしか増えていなくてw
ホントにこれでいいのかって少し不安になってます^^;このやり方間違ってますか?
よろしくご指南お願いします。
ご質問ありがとうございます♡
hanaの貯金簿は先に使いたいお金(年払いの積立も含め)を下ろして袋分けし、残った口座残高を記録しています。なので、ご質問の解釈で間違いないです!
毎月の貯蓄額が少なく感じるかもしれませんが、長期的に手元に残るお金って思った以上に少ないんです。
ただ、口座にはないだけで、袋分け積立も貯金なので落ち込まないでください(^^)
持っているお金を「使う」「貯める」を完全に分けてカウントしているだけなのです!どの方法をとったとしても手元にあるお金は同じです。保管場所・カウントする金額を変えているだけなので、私の方法だから貯金できる、貯金できないというのは関係ありません。
図で表すと下記のようなイメージです。
貯金は収入ー支出なので、節約だけでも、収入を増やすだけでもダメで、両方からアプローチすることが重要だと私は思っています。
長期的にいくら残るのかは貯金簿で分かる
特別費や年払いなど毎月かかるお金以外で、出ていくお金は金額が大きいことが多いため、積み立てすると実際の年間貯金額は少なく感じますが、この純貯金額を確認しておくと、年間貯蓄額も予想できるのです!
デコボコ家計↓
平均化↓
少ない!と感じるのでしたら、今すぐ行動に移しましょう♡私は家計簿を時短して、その代り行動量と情報収集で貯金をアップしました。
現金を元手にお金を増やす方法ではなく、私は元手0もしくは少額で、自分の知っていることできることをお金に換える方法を選んできました。
このブログもそうですし、フリマアプリ、ココナラ、クラウドワークスでアンケート、ポイントサイト、単発バイト・夜間バイトなどで収入を得る、ポイントで支払うなど全部基準は「今ある現金を出来るだけ使わない、こどもが小さい内は家でできることを優先したい」ということ。子どもたちが自立するまで、キャッシュは出来るだけ残したいという私の想いで選んでいます。特別な才能がない分、試行錯誤はつきものですが・・・やる価値はあると感じてます。
ポイントサイトやブログ収入のことはこのブログに詳しく書けないので(アドセンス規約の関係で)、本当に残念。
幸せの形は1つじゃないと思うので、色んな視点で、色んな選択肢で、人生まるごと楽しんでいけたらいいですよね~(o^^o)
コメント