1か月1行!袋分け家計簿まとめ

夫の収入が分からない時(夫婦で生活費を出しあう場合)の家計簿のつけ方

夫婦が別々でお金を管理するときの家計簿の書き方と考え方のご提案です♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大きなお金の流れが分かると、夫婦別の家計管理でも迷わない

hanaさんはじめまして。
いつも参考にさせていただいております!

質問といいますか相談があります。
我が家は共働きで、主人の考えもあり、子どもが生まれるまでは、お互い生活費を出し合い、それ以外は自分のお小遣いと家庭としての貯蓄に回すということになっています。
ですので、現在いくら貯蓄があるかわからず…
心配もありますが、この話をすると揉めるのでこのままでいいかな…と思っています。
ですが、私の性格上、気づいたら貯蓄分が少ないこともあります。
自分で管理する分だけでもちゃんとしたいと思っています。
その際、主人からもらう12万円+私の給料を細かく分けていったら良いのでしょうか?

長々申し訳ありませんが、アドバイスお願いします‼

コメントありがとうございます♡

家計の方針やメリットデメリットがお互い納得していれば全然問題ないと思いますよ~!

chihoさんの場合、下記のような図の家計になるのかなと思います。

共働きの家計管理解説画像(収入の割合で出しあう)
参考 お金が貯まる共働き夫婦の家計簿★管理方法の王道3パターンとは

ご主人の預金残高が見えない不安があるので、借金や誰かにお金を大金を貸すことについてどんな考え方を持っているかさりげなく聞いてみるとよさそうです。

ご主人から12万円+chihoさんから生活費〇円でchihoさん管理部分のみ予算立てしてみてはいかがでしょう。

※最新家計簿テンプレートはメルマガにて配布中

chihoさん管理分のみ予算立て↓
夫と生活費を出し合う場合の予算立て例

夫婦共有口座にお金を貯めていく家計簿↓内訳にchihoさんの個人貯金を書いておいても♪
夫と生活費を出し合う場合の家計簿記入例

だいたいの予算がさえ掴めてくると、夫婦で一緒に管理する方法に変更しても迷いにくいですし、出産後も単純にこどもに関わる分がプラスされると考えると、将来の支出予想もしやすいですよ。

なんとなくイメージが掴めましたでしょうか?

ご参考になれば幸いです♡

コメント