今月もサクッと5分で家計簿つけ完了(´˘`*)
▼月1回1行書くだけの家計簿つけてます
2019年5月の家計簿
5月の結果は
- 総資産 7,557,409円
- 先月との比較 -17,1813円
17万円のマイナス!!
でもこれは国民年金年払いがあったため。この支払いがなければ普通にプラス家計なので良しとします♪
年払いの分は、以前は細かく袋分け積立でコツコツ貯めていましたが、夫の転職以来収入が減ってなかなか積み立てできる余裕がありません。
ただ、今月は子どもの誕生日やスタジオアリスの前撮り撮影もしてこの貯金結果なので大満足です!
私も収入アップのために、半年前からオンラインスクールで勉強してますので、グラフがうなぎのぼりになるようまだまだ頑張ります。
取材受けました
袋分け管理の取材を受けたので、また発売されたらご報告させてください♪
袋分けについて熱く語りました(笑)
袋分けは、本当に頑張りすぎずに自動で節約できる仕組みなんですよね〜!
▼袋分けのメリット
- 誰でも(忙しくても、こどもでも、夫婦間の予算管理も)
- 簡単(袋に予算を分けるだけ、書かなくていい、ログインしなくていい、打ち込まなくていい)
- わかりやすい(袋の中身がなくなったら使いすぎ)
予算も把握しているし、家計簿アプリを使っているので、クレカでも良いのですが、なぜいまだに袋分けがオススメかというと・・・
買う前に強制的に毎回予算について考えるから!
財布の中身=予算なので、買う前に足りなくならないか必ず考えます。お金が足りなくなったら買えないので(笑)これが無駄使いしない習慣に♪
1日333円の節約で1カ月1万円多く貯金できますから、こういったちょっとした節約意識がなんとなくでもあることはとても大切です。
袋分け以外の方法で予算があっても、買った後にレシートを見て今の予算残高を確認するのは、ちょっと遅いと私は自分でやってみて感じました。買う前なら金額を減らすチャンスがあるけど、買った後は反省しかできないですもんね。
「予算はリアルタイムでレジに並ぶ前に確認せよ」です٩(๑•̀ω•́๑)۶
ものを「買う前」に「強制的」に「予算」を考えることが、誰でもわかりやすく簡単できるのが袋分け(๑˃̵ᴗ˂̵)و
令和の今もまだまだ袋分け活用できそうだな〜と思いました♡
コメント