袋分け家計簿本にAMZONレビューいただきました!
ありがとうございます(^^)
この記事を読んでおられることはないかもしれませんが、私の考えを返信しておきますね♪
これを読んで感じたのは、「副業をおすすめする本」ではないよ??ということです。
私は個人事業主なので、副業をしているわけではありませんし、副業という言葉はP47の図以外ほとんど出てきていません。この図も収入UPの単なる一例です。
私の場合、予算立てシートと袋分けで節約だけでは長期的にプラスにならないということが理解できたので、家計管理作業の重要ポイントだけ残して、収入UPを目指していったことが大きく貯金を残せた最大のポイントというだけです。
節約や家計管理を時短しましたが、適当になったわけではなく、とても大切に考えています。
ただ、年収300万円で必要経費が250万円以上なのに年間100万円貯めるというのはムリだということを袋分けや貯金簿で痛いほど実感できたので、勇気を出して開業届を出す決意ができました。
私は教育費(こども3人)や家族旅行などのために、もっと貯金をしたいという家計管理の目的があったので、個人事業主の選択をしました。
なんのために貯金したいかはご家庭それぞれです。
- これ以上働かずに、貯金額だけ今より少し増やしたい
- できるだけ借り入れをせずに、自分の店をオープンしたい
- 出来るだけローンを組まずに新築に住みたい
など、自分の目的によって、やるべきこと、貯めるべき貯金額は全く違います。
努力の量や作業の量ではなく、自分のやりたいことをはっきりさせて、行動する勇気によって家計は動いていきます。
「それぞれ家庭に合わせて予算立てシートを記入し、その通りに袋分けしてみて本当にその予算で良いのか実践してみて、自分の家計を見直し、プラス1万円貯める方法」が書かれた本です。
そして、人それぞれ、削りたくない支出項目や自分が楽しい支出項目はそのまま必要経費として維持できるように、興味のない項目を見直していこうよと書いています。
収入と支出のバランスを考えるために、予算や袋分けはとても役に立ちますよ♪
私が副業をすすめているのではなく、「普段は意識していないだけで、本当は自分が副業について今なにか気になっていることがある」のではないか、ということを考えてみてください(^^)♪
興味がないことだったら何が書いてあってもスルーしますからね~。
自分がどの言葉に反応したかチェック(とくにネガティブな感情)することが新しい視野が広がるポイントなんじゃないかなと最近感じています。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
コメント