衝動買いを減らすためには戦略を知れ
NHKあさイチで衝動買いについて特集されていましたのでご紹介します。
1700人を対象にした番組のアンケート調査で74%が「むだづかいしていまう」と回答。その額は1人につき年間17万円にもなるそうですよー!
なぜ衝動買いをしてしまうの?
なんと、「今」を考える時と「将来」を考える時は脳の違う部分が働くそうです!
今を考えるときに強く働くのは脳の「線条体腹側部」という欲望や快楽に関わる部分。将来を考えるときに強く働くのは脳の「前頭前野外側部」という部分で論理的な判断に関わる部分だそうです。
衝動買いをしてしまうのは「今」が良ければいいや、という「前頭前野外側部」が強く働いてしまうことが原因のようです。ということは、物を買うときに買った後のことを意識して考えることで衝動買いが減りそうです!
販売員vs買う気の無い主婦
実演販売で思わず買いたくなっちゃうテクニック集を大公開!このテクニックを使った販売員に買う気の無い主婦が買いますといっちゃったため、検証終了(。・д・。)買う気はテクニックで呼び起こせる!
損失回避
得をしたいというより損をしたくないという心理を利用したもの。
例★今買わないと損ですよ、見ないと損ですよ、など
愛着変化効果
商品に触る触れると愛着がわいて買ってしまう。
例★試着、試食、触ってもらう
ハロー効果
素敵な女優さんが使っているというだけで商品の価値が高く感じる。
アンカリング
関係ない数字でも、数字を使うことで効果がある。
極端性回避
安すぎる、高すぎるものではなく真ん中の値段のものを買う傾向。
簡単法則で成功!無駄遣い削減対策
自分の作った基準(プチ贅沢費)を決めその基準と照らし合わせて商品を買うか考えよう。
例えば自分で決めた3000円のプチ贅沢費を使ってまでこの商品は買う価値がある?と買う前に考える。テレビに出演されていた方はこれだけで1ヶ月に約20000円の節約に成功!
袋分け家計管理はまさに、自分の基準を収入と照らし合わせて決めていくもの!無駄遣いが減るだけでなく、基準(予算)を決めればお金を使うことが怖く無くなります。おすすめです(o^^o)
参考記事 ズボラ主婦の節約家計簿の付け方(アプリ+手書き+袋分け)★
スーパーの戦略を知って賢く買い物をする
赤色で購買意欲を高める
スーパーの入り口は赤色のイチゴやリンゴを置いたり、値札に赤色を使うことでアドレナリンが出て、買い物が楽しくなり、購買意欲が高まる。
肉売り場を奥に設置
メイン食材である肉や魚が店の奥にあれば、たどり着くまでに他の商品も見てもらえる
棚の陳列
左上の商品を繰り返し見てしまうことを利用して売りたい商品を左上に設置。
通路の真ん中
通路の真ん中に商品を置き、注目させる
レジわき
レジの脇にガムやチョコレートなどの少額商品を置き、待ち時間に買い物カゴに入れてもらう。
関連販売
肉の横に鍋の素、魚の横にわさび、スナック菓子の横に健康飲料などを置く。
アメリカではオムツの横にビールを置くと売り上げが伸びるそう。会社帰りのお父さんがおつかいのついでに買っちゃうそう。
同調効果
支持率が高かったり人だかりがあると買いたくなる。
無駄遣いが減る簡単方法
食後に買い物をするだけで837円節約できる
食事をした後に買い物すると837円無駄遣いが減る!空腹だとグレリンやモチリンという腸内ホルモンが脳に「たべろ」と命令を出し、たくさん買ってしまう。
買い物前に飴やチョコレートを少し食べるだけでも衝動買いを抑える効果あり。
視聴者の衝動買い防止テクニック
- 買わないのが一番安いと呪文を唱える
- カロリーを見て太った自分を想像してみる
- 時給計算してみる(2時間働いた分の価値か)
歯ブラシ一本のために来たのか
歯ブラシ一本のためにここまで買いにきたのか・・・と思うと無理矢理他にも必要なものを探してしまうことがあるので注意!
衝動買いは悪いこと?
- 衝動買いができずに悩み続けて結局買わないのは時間の無駄では・・・?
- ゲームセンターなどではストレス発散できるのでたまには必要
- アルミのお弁当を衝動的に買っても、節約弁当が習慣になれば節約できる
- 衝動買いはストレス発散できて楽しい。倹約家の人と買い物にいくと何も買えずストレスが溜まる。
気づき
店舗や販売員の戦略を知れば衝動買いが減る!
衝動買いは完全に悪いこととは言い切れない。
できるだけ動かない基準(プチ贅沢費、時給計算など)を作ると衝動買い(欲しくてたまらない気持ち)を抑え、冷静に判断できるようになる。
コメント